トータル135385 -今日0020 /昨日0112

画像Upload/動画埋め込み掲示板(imgboard 2015)

スマホ(iPhone,Android),ガラ携対応版&スパム対策Ver.6.0

製作技術分科会掲示板

【投稿する】

[ トップに戻る ] [ ワード検索 ] [ ガラ携対応 ] [ 管理 ]    

表示モード

   ページ指定:[ 1 . 2 . 3 . 4 . 5 . 6 . 7 . 8 . 9 . 10 . 11 . 12 . 13 . 14 . 15 . 16 . 17 . 18 . 19 . 20 . 22 ]


OP-AMP 1wby 2008/07/19,23:26 No.426 返信 (t)
誤送信失礼しました。

誤記訂正。
OP-AMPはLMV358です。
(これはレールToレールです。)


画像タイトル:PSoC電波時計 -(61 KB)

電波時計 三上@東京品川 2008/07/19,09:57 No.420 返信 (t)
PSoCで電波時計作ってみましたが、まだ作りっぱなしで、どうも電波をうまく捉えられていないようです。LCDとPSoCからデジタル系のノイズが出ているようでもあります。今のところ時計機能で動かしていますが、アバウトでよければ内部クロック・オシレータでも動作しますね。オシロは私も作りたいですね。


画像タイトル:最初の基板で -(172 KB)

1WBYさん 北裏@日暮里 2008/07/19,03:12 No.416 返信 (t)
Hexファイルありがとうございます。
何度配線チェックしてもわからないはずで、自分のHexファイルがダメだったようです。でも、あのHPはやや不親切ですねー。
最初に作った基板で難なく動作しました。
これは、入力端子と電源端子以外は、オンボードと、ちょっと頑張って見ました。ぎりぎりタカチのYM−130に電池込みで入る予定です。
今日は、久々のすっきりになりました。
>> お〜、完成しましたね。 1wby 2008/07/19,07:09 No.419
おはようございます。ってまだ夢の中かな。
なかなか格好よくケースにおさまりそうですね。
やはりプリント基板は自分(May)専用に作りたくなりますね。
例のHPのHEXですか?、ん〜なんと言ったらいいのか?。
MPLABがいやPickit2のプログラマソフトが悪いのか解かりませんが?。


画像タイトル:キットの全貌 -(79 KB)

EeePCへのHD見なしメモリ増設 北裏@日暮里 2008/07/16,22:09 No.411 返信 (t)
軽い気持ちで、ネットでいいもの見つけたと思い、注文しました。
かなりハードです。
なにがって、もう〜。ばらばらに分解してUSBコネクタを増設配線して、内部にテープで固定する。その後、組み立てるだけなんです。だ・け・な・ん・で・す!三土会までにできたら、自慢げに持っていきますが、無口な状態のときは、この話は禁句となります。
岩井さん、チャレンジします?
>> 画像サイズミスですね。 北裏@日暮里 2008/07/16,22:13 No.412
デジ1からの初めての圧縮で小さくしたつもりなんですが、失敗してますね。80KBくらいなんですが。まだ、でかい?
>> ワイド画面でお楽しみください。 北裏@日暮里 2008/07/16,22:14 No.413
本文なし
>> ワイド画面で 楽しんでます. 岩井 2008/07/17,20:48 No.414
この写真の大きさは 17”ディスプレーですと EeePCとほぼ同じ大きさです.
実は このキットと ディスプレードライバーの存在を知ったので
EeePC 購入しました!(でも翌日 量販店で¥100円・・・)
まっそんなもんすっね!

http://eeepc.dnki.co.jp/?eid=726601
気になるのが16G−USBメモリーの値段です.
大きい画面の新モデルが出てしまったし悩み処です.

まずは 今度の三土会にデビューの予定です.
>> Eeepc 901なんちゃら 北裏@日暮里 2008/07/19,06:35 No.418
出てますよね。うちのマンションフレッツ光の工事を始めるので、新しい方も買ったりして。これはオークションで売りさばけないかな。1万5千円位ならいけないですかね。49800円ですもの。
>> 本日無事に 北裏@日暮里 2008/08/23,23:06 No.460
内部にUSBメモリ増設できました。HDD見なしにできました。
もう1つ内部に入りますが、今度は16Gがいいなー。
でも、4+8+8で20Gあるのでこれで、これで十分といえば。
PCの分解は、何とかできます。説明書を理解して(+常識的に判断)が要りそうです。

解像度あげるドライバ入手したんですけど。ディスプレイドライバを入れ替えるんですかね。
>> 祝! 岩井 2008/08/24,09:35 No.461
おでめとう 御座います!

北浦さん >
>解像度あげるドライバ入手したんですけど。ディスプレイドライバを入れ替えるんですかね。
Intelなんちゃら は実行すると勝手にやってくれました.
もう一つは上書きコピー(念のためオリジナルは バックアップ)で行けました.

ただ 気になるのが
「アン・ストール」出来ないのでトラブッた時 戻す説明も無いので不安です.


当方 心配していたことが発生してしまいました!
再起動出来ない!!!!! (十数回チャレンジすると起動する時がある)
再起しても「不正プログラムのため終了します WindowsExplorer」
で 又再起動!

メモリーを2Gにしたら 休止状態はSSDの容量で 不可能だし.
あーあ!
>> ひとつオチが 北裏@日暮里 2008/08/24,22:15 No.462
我ながら、まだまだPCいけるじゃん!
と思っていたのですが、ふと気付くと無線LANが使えてない。
コンパネでいくらハードの検出をやってもだめ。
さっきの強気はどこえやら。
そういえば、無線LANボードを外したなー。同梱の紙の取説にない場面だったけど、強気で外したのでした。USBポートの端子がこの下にあるんです。

もう一回ばらばらにし、再度組立、でもダメ。

冷静に、うん!BIOSの取説があるではないですか。

何のことはない、BIOSで無線LANとカメラがDisableになっているのを
EnableにしてOK。

今度は、ねじ止め中に、一か所ねじ穴が見えません。またしても無線LANアダプタの場所。
ひえー。またばらばらにして、無線LANのケーブル(たぶんアンテナ)を邪魔にならないように基板に固定して完了。

これで、本当の完了です。
今度は、解像度のアップです。

岩井さん、どうですか?


画像タイトル:img20080714070337.jpg -(42 KB)

私も作りました。 1wby 2008/07/14,07:03 No.406 返信 (t)
おはようございます。
北裏@日暮里さん。北裏さんのプログにうまく書き込みできませんでした。ので
この板をお借りします。ここにURLを記載しました。
うまくいかないときはコールサインで検索して下さい。
http://ja1wby.art.coocan.jp/

>> あららー 北裏@日暮里 2008/07/14,22:53 No.407
まじですかー。って、動いてますね。
ひえーっ。早速HPの方にいってきまーす。
アンプの会の皆様、測定器ということで、作っていたのですが、久々の失敗作で動いていないのです。
動いたら、測定分科会の方にもアップします。
>> 拝見しました。 北裏@日暮里 2008/07/14,23:07 No.408
あれ?CONFIGの設定がHexに含まれていないんですか?
PICKit2は、CONFIG設定はソースで書かないといけないような??
申し訳ありませんが、Hexファイルを頂けませんか?
jiro@kitaura.info
がメアドです。
>> それでは 1wby 2008/07/15,06:29 No.409
おはようございます。
Config込みの50mS版のものを送ります。試してみて下さい。
>> ありがとうございます。 北裏@日暮里 2008/07/16,00:11 No.410
3連休中に結果を出したいと思います。上手くいけば、大好きな板金工作です。

今日EeePCの内部にUSB×2を増設するキットが到着したので、優先順位で悩んでいます。4G+16G(USB)+16G(USB)+8G(SDHC)をすべてHDDとして認識させますので、44Gになりますね。ちょっとしたHDDなみになる予定です。HDDにしないとインストールできないソフトがあるので。まずは、16GUSB1本買ってきましょう。
>> つまらない質問ですが。 北裏@日暮里 2008/07/19,21:47 No.421
この写真は、背景はどうなっているのですか?
すごくきれいに撮れているので。
オシロの影と、横の基板の影が?
オシロは斜めにたっているのでしょうか。

北裏バージョンは、オペアンプ部に問題あり。調査します。
オシロの修理には、オシロが必要そうで、持っててよかったー。(笑)
>> え〜と 1wby 2008/07/19,22:57 No.422
背景にはカレンダーの裏を、チョットお化粧をと思った時には
A1の模造紙を使います。
(布もいいのだがタタムと折り目が目立ちます。)
で、もっぱら安い模造紙です。ライトはたまに補助光も使いますが
今回は室内灯だけです。

アンプは私が使用するのにはゲインが高過ぎなので1/10のATTを挿入しています。
>> オペアンプ 北裏@日暮里 2008/07/19,23:08 No.423
秋月5個100円LM358が手持ちにあったので、3V動作だし、ということで、使ってみましたが、スイングは0VからVdd−1.5Vというスペックを見ていませんでした。水平軸のちょっと上(1.8V)でクリップします。(当たり前か)3.3V動作で、0VからVddまでスイングするオペアンプを探す必要がありますね。MPC6022を探すか、レールtoレール手言うんでしょうか、3.3Vでフルにスイングするオペアンプを探さないと。
1wbyさんはこの、そのものずばりをお使いですか?
>> OP-AMP 1wby 2008/07/19,23:21 No.424
は、PT基板Ver01ではHPに載せてある秋月のものです。
基板V02では6022が届いたのでこれを使用しています。
秋月のLV358がマッタク同じに使用できます。(半田付けがね〜?)
もう一度言います、LV358です。
>> OP-AMP 1wby 2008/07/19,23:23 No.425
本文なし
>> LMV358 北裏@日暮里 2008/07/19,23:51 No.427
了解しました。SSOP(0.65mm)ですね。変換基板は手元にありました。明日買ってきて、変換基板に載せて、今のソケットにさしてみます。
10個入り200円、@20円ですが、はんだ付け難しそう。
変換基板も10個分あるのでチャレンジしてみます。
ありがとうございました。
>> オペアンプ差し替え 北裏@日暮里 2008/07/21,09:52 No.430
どうも、ゲインが不足しています。
1段目の、フィードバック部分が20KVR+2K固定が本当ですが、
20KVR+1K固定とパーツを間違っています。まだ取り付けてませんが。
ここで変わるとは思えませんが。
OPA350Aも試しに買ってつけると、こちらは波形が倍くらいになりますが、垂直オフセットのVR回してもびくともしません。下側にへばりついています。(笑)
少し、いじりまわそう。
1wbyさんのようにキャリブレート付けたい。8ピンPICできっちり1KHzのプログラムなら簡単にかけそうなので。パーツが一個増えるだけなら、大丈夫。
それより、予期せぬ事態が、LMV358を返還基板にのせ、ピンソケットをつけたら、思わぬ背丈になって、LCDを持ち上げる状態に(苦)
>> ゲイン? 1wby 2008/07/21,13:54 No.431
はフルスイングで2.7V位ですので足らないとは思いませんが。
どこかで定数相違があるかもね。
Gainは約ですがVR1で1〜10倍、IC2B側で10倍ですから1mv〜100mVが目標の設定
みたいなので私は自分用に1/10のATTをかまにています。
HPには回路図は未だですが実装図を参照して下さい。
水平同期線のAJSTもHPのように変更しています。
まずは、CでカットしてACモードで様子をみるのが扱い易いと思います。
>> ゲインについて 北裏@日暮里 2008/07/21,21:19 No.432
初段の固定抵抗を2kに直しました。これで、ボリューム最少のとき、2K−2Kで1倍、最大では2K−22Kで11倍(?)
ここを、100KのVRにしてみました。2K−102Kで50倍くらいになるはずですが、変化なし。
次は2段目を疑ってみます。
それと、1wbyさんのHPにもう一度行ってきまーす。
>> 今度の三土会に(8/16) 1wby 2008/08/14,18:08 No.457
久しぶりに部品調達を兼ねてこの写真の「PICオシロ」持参いたします。
もしかしたら、表示するものが無いと困るのであまりがさばら無いので「AF OSC」も持参するかも知れません。
>> ならば、 北裏@日暮里 2008/08/15,21:50 No.458
私めも、持参つかまつります。

8ピンPICでキャリブレート用に1KHzのSIN波を作ろうと、PWMで難儀しています。てっとり早くラダーにしとこうかと。
8ピンのPICは、3ビットめが入力のみなので、最初知らずに、波形が変になり、はまりました。3番ピンを抜いたびっと並びで、SINの値を作らねば。
ちょっと、頭が”うに”になりそうです。
>> 楽しみで〜す。 1wby 2008/08/15,22:16 No.459
北浦さんPICファイルの最新版も持っていきます。
基板キット(基板&PIC-IC)を会にプレゼント(オークション?かな)しようと思っています。


画像タイトル:端子の切除と交換 -(63 KB)

スライダックの修理 Yasue 2008/06/30,11:58 No.397 返信 (t)
 “お寺大会オークション”で入手した“スライダック(商標)”の折れた端子を交換しました。 端子盤と一体構造のため根元からドリルで切除(破壊)し交換しました。
 ご提供くださった方に感謝申し上げます。
>> スライダップ 粕谷@江東区 2008/06/30,14:41 No.398
SLIDACは登録商標なので他社は使えないんですね。初めて知りました。
アンプの電圧チェック用に、1次100Vにして使えると思ったのですが、
オークションでは高くなりすぎて手が出ませんでした。
>> へ〜! 大塚@川崎市 2008/07/01,08:40 No.399
初めて知りました。
普通にスライダックってみんな言ってますよね。

どこの商標なんですか?
とすると、これの品名って何なのでしょうね。
>> 登録商標 まるぼうず 2008/07/01,09:52 No.400
えー、ピアニカ、エレクトーンみたいなもんですね。一般名はそれぞれ鍵盤ハーモニカ、電子オルガンと。
因みに鈴木楽器が出している鍵盤ハーモニカは「メロディオン」ですが、こちらの方がずっと音が良いです。
横から失礼しましたぁ
>> “スライダック”のお勉強 Yasue 2008/07/01,19:31 No.402
 私も今回の書き込みにあたり、初めて知りました。
スライダック(SLIDAC)は東芝の登録商標だそうです。 一般名称は“スライドトランス”と言うそうで、当の東芝は生産していないそうです。
 最近では半導体による電子スライダックが普及しているそうです、出力電圧に波形歪が出ないのは従来のスライドトランスの利点だそうです。
>> は〜。 大塚@川崎市 2008/07/04,14:19 No.403
勉強になりました。
商標持っている東芝は造ってないんかい!

最初に出た物の商標がそのまま一般名になってしまった、ウォークマンみたいなものですね。

電子スライダックもあるのですか。
かんたんな構造のものが丈夫で壊れにくくていい気がします。
>> オートスライダック KAZ@広島 2008/07/04,21:35 No.404
東芝はオートスライダックというサーボモーターでスライダックを回す
交流安定化電源を販売していましたが、AC電圧のふらつきでハンチングを起こし
出力にノイズが載るというバカな自体も発生していました
>> 無題 荒木(大田区) 2008/07/05,01:03 No.405
スライダックがホチキスやシャープペンシルのように商標であったとは
知りませんでした。すっかり呼び慣れて、良い名前ですなー。


画像タイトル:DV-600AVトップローティグ改造 -(67 KB)

トップローディング改造 石田 2008/04/20,12:28 No.395 返信 (t)
 先日の三土会でDV−600AVのトップローディングメカに皆さん興味がありなので、参考に分解工程を紹介します。細かい所、結構悩む所がありますので参考になると思います。

http://www5d.biglobe.ne.jp/~s_tone/Ken's%20bar/DV-600AV.htm
>> ん〜。私もやりたい? 1wby 2008/05/03,08:59 No.396
お久です。
GWの前で何か無いかと見ていたら素晴らしい記事を見つけました。
ゴールドムンド(GOLDMUND)。
このプレーヤに上野式?DAC、そしてトラ技の付録デジタルアンプで
アルミ削りだしのケースに入れたら300万の価値が出そうな?。


画像タイトル:0.5mmピッチの半田付け -(91 KB)

DDX-8001実装 石田 2008/04/12,21:15 No.393 返信 (t)
 変換基板に実装してみました。いや流石に0.5mmピッチは気を使いますね。コツがつかめるまでちょっと掛かりましたが、何とか実装できました。デカップリングの件に問題が残りますが、まあテストはこれでやってみましょう。
 アンプのチップ(0.65mmピッチ)はパターンを補強すれば良さそうなのでこちらも実装してみようと思います。
>> うわ〜! 大塚@川崎市 2008/04/13,02:33 No.394
お疲れ様です。
これは大変そうですね。


画像タイトル:img20080409124847.jpg -(78 KB)

手巻きコイル実験 内田@群馬 2008/04/09,12:48 No.391 返信 (t)
珪素鋼板の間にクラフト紙を挟んだコアと
そうでないコアの2個コイルを巻いて
周波数によるインダクタの比較をしてみました
コアと巻き線の絶縁には赤い色の厚紙(名前が
わからない)を使いました、巻き線は両方とも
層間紙を使い3層巻きです、結果的には
インダクタンスに差が出るもの周波数特性は
同じでした。
>> 変らないんですね 石田 2008/04/12,21:10 No.392
 いやー、貴重な実験の公開有難うございます。この程度の周波数では鉄損の周波数特性は影響がないのでしょうかね。後は直流電流を流した時にどうなるかですがそれはネットワークコイルでは必要無いですね。


画像タイトル:img20080407223337.jpg -(32 KB)

レイヤー巻きの威力 内田@群馬 2008/04/07,22:33 No.388 返信 (t)
ネットワーク用インダクタを手巻きのレイヤー巻きで
巻いてみました(ちゃんとした巻き方を知らないので
たぶんなんちゃってレイヤー巻きです(~~;)
このコイルは3層巻きで135ターン巻いてあり
ますが層間紙のお陰で各層とも整列巻きが出来るので
巻いていてとても気持ちがいいですね、まだ測定前なので
ちゃんと特性が出ているのか判りませんが予定では
1.4mHぐらいの予定で巻き数を調整して最終的には
1.2mHを目指します。


( ★不用品を一番高く→買取価格.com )         ( ★人気クラウド&口コミ活用でサクサク検討→マンション検討.com )




   ページ指定:[ 1 . 2 . 3 . 4 . 5 . 6 . 7 . 8 . 9 . 10 . 11 . 12 . 13 . 14 . 15 . 16 . 17 . 18 . 19 . 20 . 22 ]

FREE imgboard 2015β08 Tumblr!!