画像Upload/動画埋め込み掲示板(imgboard 2015)

スマホ(iPhone,Android),ガラ携対応版&スパム対策Ver.6.0

外道分科会掲示板


   ページ指定:[ 1 . ]


画像タイトル:img20151016224213.jpg -(75 KB)

4T85Pアンプ(845アンプ改造) 金子@神戸 2015/10/16,22:42 No.1151
4T85Pという巨大な傍熱管を入手したので、どんな音かと試しにChorale845アンプに乗せ換えました。(試聴会で発表済みです)
フィラメント/ヒーター電力は同じなのに、特に低音域が力強く、制動力が強い。ちなみにB電圧は1000V有った。
このゆったりとした音の世界は何だろう?
恐らく粘り強い音質で定評のあるKT88PPアンプの延長上だと思う。

調べると傍熱管は能率が高い。低音には直熱管より良いという佐久間氏の記事もあった。
能率の良さは直熱管の2倍の電力に相当する感じがします。
それにChorale845アンプはNFBが掛けられていてDFは高いと推定できます。
その効果も有ってか、低音の音階が明瞭に聞こえて、低音の音場が目の前に広がる。

私は直熱管、無帰還派ですがこの事実は認めざるを得ない。
ただ問題が有るとすれば高音です。ジャズでは全然気にならないが、
クラシック等では高調波歪が耳につく事があるし、高音がすっきりとは伸びていない。硬めの音。
(一度に全てを満足する事は至難の業と言う事か?)

またミニワットのBaアンプは高音の美しさは特筆ものですが、低音は非力です。ヘッドホン用にはかなりいける。

現在の、直熱管4−250アンプは不満はあまり有りません。その証拠に使用時間が増えて電気代も大幅UP!
しかし一方で「行ける所まで確かめたい」という好奇心には抗えない。

そこで次回作に使う球を紹介します。()内はフィラメント電力。
7F25B(160W)、一番大きい。JJYで使った球。
7F37R(140W)セラミック管、ほんのり赤く灯ります。
これらはSW電源で点火します。仮接続で力強い音を確認済みです。
B電圧1500V、直結ドライブを目論んでいます。
またちょっとした暖房になるくらい発熱するので夏はお休みです。

4D32(20W)傍熱管、片CHに3本使います。3結で750Vの作例が有ります。4T85Pを越えるか?
4−65A(20W)直熱管でドライブや低出力用、若い頃からの愛用の球です。

これら用の部品は、ほぼ入手済みですが製作には結構日数を要するでしょう。
なお独断と偏見ご容赦下さい。


[返信しないで戻る]