(374)11/05_18:18 まあ、 (とらねこ) それはそれ、コアボリュームはコアボリュームとい ...(以下略)
(379)11/06_11:29 無題 (坂川 典正) 特性図を見ていただいてお判りとは思いますが、単 ...(以下略)
(366)11/05_00:06 幾つかありますね。 (宇多@茨城) オカルトとは考えないけど・・・ワインのように甘 ...(以下略)
(376)11/05_18:47 耳が (とらねこ) 常用回路によって変化するということはあると思い ...(以下略)
(377)11/05_22:32 耳の訓練?、聴き方の相違? (宇多@茨城) とらねこさん> というか、長くやっていると、耳 ...(以下略)
(381)11/06_12:39 耳がなれる場合と (タムさんす) 装置の経年変化によるものを分けないとぐちゃぐち ...(以下略)