(894)01/24_18:01
こんにちは (潮名誠之)
こちらこそよろしくお願いします。
(895)01/31_10:30
真空管ラジオの自作を楽しんでいます (竹内6EH7)
私も真空管ラジオの自作を楽しんでいる [ラジオ老人] です。
ひょんなことで10年ほど前、[ラジオ少年]を思い出した者です。
ラジオ少年の頃、品数も少なく高価な真空管や部品が買えなくて回路図だけ見ていました。この年になって子供の頃の夢を追っています。拙作ではありますがホームページもアップしています。ご笑覧いただけば幸いです。
ホームページのURLです。 http://homepage2.nifty.com/sin454/
(888)12/30_12:07
兼AFアンプの (宇多@茨城)
こんにちわ
IF バッファ兼 AF アンプの SG のパイパス C は如何されたてしょうか?。
(889)12/30_13:26
もとえ (宇多@茨城)
RF バッファおよび G2 注入式コンバータが関係したトラブルと思われます。
RF バッファのプレート負荷が高い周波数で高インピになるものなら、負荷を非同調にする。 コンバータ G2 への印加電圧を加減する。 発振強度を抑えて、動作点の極端な変動を抑える。 といったユサブリで特定するしかなさそうです。