画像Upload/動画埋め込み掲示板(imgboard 2015)

スマホ(iPhone,Android),ガラ携対応版&スパム対策Ver.6.0

スピーカー分科会掲示板


   ページ指定:[ 1 . ]


画像タイトル:img20220819041514.jpg -(147 KB)

私の音響設備 ASAO SUGAHARA 2022/08/19,04:15 No.2798
永らくご無沙汰いたしました。前回投稿したのは何時だったでしょうか?カナダのスガハラです。手作りアンプの会がご健在で何よりです。度々ご指導を頂いた宇多さんのご健在ぶりを嬉しく拝読させて頂いております。
さて、永らく引っ込んでいましたが私のシステムは真空管アンプから全て半導体(IC)となりました。音響設備は音楽を楽しむ為と割り切りプレゼンスを重点にスピーカーを多数使いシステムを構築しました。現在は片側15個のスピーカー合計30個のシステムです。スピーカー毎にアンプを繋いでいます。アンプは20ペアー(左右)40個のスピーカー迄繋げます。スピーカーを多用することで色々なメリットがあります。先ずは低音が素直でド迫力な事でしょうか。音量を大きくしても歪感がないことも素晴らしい点です。大音量時でもコーンの動きは殆ども目視出来ません。歪が少なくなると考えられます。続きは次回と言うことで今日はこれで失礼いたします。

スガハラ カナダ在
>> おなつかしや。 nakayama(岡崎) 2022/08/19,10:31 No.2799
・・・にしても、「断捨離」蹴とばすようなシステムですな。スバラシイ!
>> スピーカー多用 ASAO SUGAHARA 2022/08/22,11:12 No.2801
スピーカー(以下SP)多用の理由は初めは数個だけでしたが数を増やす毎に何かしら音が良くなるような気がしたのが切っ掛けでした。色々と理由を頭の中で考えたのですがSPを一つづく切り替えて聴いて分かったことはどんなSPでも必ず個性が出てきます。そこで特性の異なるSPを同時に鳴らすとその個性がSPが増える毎に少なくなる傾向があると分かりました。そしてSPの入力(アンプ出力)が少なくなると個性が少なくなるようにも感じられました。ヘッドホン等は1mw程度の入力なのでSP(振動板)の個性が出にくく綺麗な音になるのではないでしょうか。私のシステムでも通常の音量であれば精々各々のアンプの出力は100mw以下だと思います。それでも左右で3Wとなります。これは可なりの音量です。一個のSPに3Wを入れるのと30個のSPそれぞれに100Mwで鳴らすのとでは音量に大分差が出てきます。今日はこの辺で、、、、
>> 無題 ASAO SUGAHARA 2022/08/23,22:59 No.2802
さて、現在30個のSPを使っていますがその中で古株は三菱の六半とパイオニアのPAX-20Aです。もうかれこれ50年使っていることになります。それでも音はチャンと出してくれています。古いと言えば今のシステムには繋いでいませんがGoodmans(イギリス)の10inも低音部は確りと作動します。SPの寿命は長いですね。多分能率の劣化等があるのでしょうが実用的には問題ありません。何方かSPの寿命についてご存じの方居られましたら教えて下さい。

>> 画像タイトル:img20220826102010.jpg -(Diet 498 KB→101 KB)

なるほど 土屋@埼玉県 2022/08/26,10:20 No.2803
こんにちは
素材、大きさ、構造、をできるだけ幅広く分散させるという事でしょうか、何となく納得できます。
スピーカーの寿命について少し纏めてみました、素人なので怪しげな内容かと思いますが参考までに。
カナダは涼しいでしょうから羨ましいかぎりです、これからの季節は紅葉が最高でしょうね。

>> 無題 ASAO SUGAHARA 2022/08/27,07:14 No.2804
SPの寿命に関しての情報ありがとうございます。三菱の六半のエッジを一度替えました。パイオニアはオリジナルですがエッジは健在です。他のものはPana やTechincsのシステムは中がどうなっているか分かりません。でもそれなりに鳴っていてくれるので良しとしています。他のSPは日本に行く度にOne Pair, Two Pairと買って帰り箱を自作して来ました。殆どシングルコーンのフルレンジを使いネットワークとか位相等難しい(面倒くさい)事から逃げています。何れにしてもコーンの揺れが極僅かなので其々遠慮しながら協調して好い加減に鳴ってくれています。コロナでこの前日本に行ったのは2019の秋でそれ以来SPは増えていません。 
さて、カナダの気候ですが先週まで雨も降らず30度を超す暑い日が続いていましたがここ数日は25度前後で雨もそれなりに降る様になり庭の芝生も大分緑が濃くなりました。
>> 無題 ASAO SUGAHARA 2022/08/28,10:01 No.2805
我が家のアンプ出力は普通だと大体100Mw以下と書きましたがお陰様で高価なSPケーブルを使わなくて済んでいます。ただSP一つにつき5M程の線を使っていますので合計で150メーター程となり安物のGage22ですが50ドル程度は使っていることになります。何れにしてもSPケーブルでの損失は少なく音質劣化も少なくなるのではと想像してます(自己満足です)。前回当地の気候について書きましたがあれは当地すなわちGTA(Great Toronto Area)の事です。カナダは広いので8月といえども北の方では雪が降ってるかもしれません。訂正いたします。
>> 無題 ASAO SUGAHARA 2022/08/30,05:01 No.2806
私のシステムの特徴を色々と書きましたがもう一つ挙げられるのは男性アナウンサーの朗読などで低音部のモガモガ(何と表現したら好いか?)が無い或いは少ない事があげられます。SPのコーンの過振動が無いか少ない為ではないでしょうか。ただこのモガモガが録音時のマイクの特徴であるとすれば我がシステムはアンプ出力に対してSPが正しく作動していないとなります。昔話になりますが城達也のジェットストリームの朗読のカッコよさが無い或いは(低減)されています。ジャズ等のベースの後をひく音も少なくなっているようです。各々のSPシステムに個性がある様に多数SPを使うシステムも少ないとは言え矢張り個性が出てします様です。ただ良く録音されたものは長く聞いていても耳の(脳味噌)疲れがありません。
>> 胴真声 小高@練馬 2022/08/31,22:11 No.2807
胴真声とか言ってました。
男性の(特定の範囲の音程の)声が響く症状ですよね?
 オーディオフェアでの晴れ舞台でも、
(最近は少なくなりましたが)
 発生していた様な....。
>> 胴間声 ASAO SUGAHARA 2022/09/01,03:46 No.2808
レス有難うございます。そういう言葉がある事さえ知りませんでした。私がモガモガと書いたのに良く分かってくださいました。この胴間声がSPの過振動のせいかマイクの特性か良く分かりません。昔のベロシティーやダイナミック型マイクの場合はモガモガが大きかった気がします。今のキャパシティータイプは振動板のマスが非常に軽量でモガモガが減っている気がします(私の勝手な見解です)。
>> 無題 ASAO SUGAHARA 2022/09/14,05:49 No.2809
自己レスです。ヘッドホンの音は良いのですが頭の中心で音が鳴るのはどうも頂けません。やはり音は前から出て欲しいのです。それからステレオの場合拍手の音が前からするのは不自然です。最近、映画などでは前後の音も表現できるそうですが我が家のテレビは安物で音は前からしか出てきません。ステレオの場合は左右はそれなりにセパレートするものの前後と上下の表現は不可能ですね。いつかNHKの研究所で上下も表現できる技術が出来たと放送していましたがどんな原理なのでしょうか?


[返信しないで戻る]