画像Upload/動画埋め込み掲示板(imgboard 2015)

スマホ(iPhone,Android),ガラ携対応版&スパム対策Ver.6.0

半導体アンプ 分科会掲示板


   ページ指定:[ 1 . ]


画像タイトル:フローティング出力 -(13 KB)

ひょんなことから masuda@東大和市 2014/07/13,11:33 No.3201
ぺさんの投稿からこんなドライブ回路があった。
>> 定電流出力回路ですね。 岩野@中野 2014/07/18,01:45 No.3202
einに比例した電流をROUTに流すという回路ですね。
実際には、Voutからアースに流れる電流と、OPアンプの+端子経由でアースへ落ちているRに流れる電流が、Routを流れますので、
Voutへ流れる電流は、Rに流れる分だけ減ります。
電流出力アンプにいえることですが、Voutの負荷抵抗が上がると(たとえばスピーカのfo等)電圧が出し切れなくて、出力が破綻します。
十分なドライブ電圧が必要になります。
>> ひょんなこと masuda@東大和市 2014/07/18,14:44 No.3203
岩野@中野 さんこんにちは。図の回路は、SEPPのupper側のドライブ回路のつもりです。Voutはスピーカ出力電圧の意味で、Routはupper側真空管のグリッド抵抗です。ご存じの通りSEPPのCKではupper側にブーストラップ回路とかで出力信号+Vgk電圧が必要でして。
MJ金田さんのように電流信号でRout=Rgk抵抗に信号電流を流しこむ方法もあります。図の回路はいわばOPアンプの正攻法でVout電圧を信号einに加算してRout=Rgkに印加する方法です。
>> 無題 OTL 2014/07/21,22:42 No.3205
本当にOTLアンプのようになるかシミュってみたらどうでしょうか?
そのためのシミュがあるのでは?
>> シュミなし masuda@東大和市 2014/07/22,10:57 No.3206
図は簡単な回路ですのでシュミすることなく一目了然ですよ。本スレッドの意味はこのような簡単な回路でブーストラップできることに気付かなかったということです。
>> フローティング出力 岩野@中野 2014/07/28,17:57 No.3208
Voutが固定電圧で、ROUTの両端の電圧を使うということであれば、インスルメーションアンプで、動作的には、レベルシフターですね。

フローティングで使いたということですが、
入出力の電圧は、OPアンプの電源範囲を考慮してください。
オペアンプの、V+電源電圧端子以上の+の電圧へは振れませんし、
V−電源以下のも触れません。
入力電圧の範囲も、しかりです。
高い電圧の領域で、真空管のゲートを押そと思うと、オペアンプの電源を考慮しないと、うまく動きません。
OPアンプでなく、トランジスタで作れば、高電圧の領域で動かすことは可能です。

>> 無題 masuda@東大和市 2014/07/29,12:43 No.3209
岩野さん。ご配慮ありがとうごじざいます。
そうですね。通常OPアンプ耐圧は士15〜18Vですね。フォールデッド方式のようなことを考えてます。PNP、NPNトランジスタの組み合わせです。あまりごてごてすると結局、金田さんの電流伝送方式のほうが簡単になってしまいますが。


[返信しないで戻る]