画像Upload/動画埋め込み掲示板(imgboard 2015)

スマホ(iPhone,Android),ガラ携対応版&スパム対策Ver.6.0

半導体アンプ 分科会掲示板


   ページ指定:[ 1 . ]


画像タイトル:img20170914001108.jpg -(Diet 618 KB→140 KB)

V3 OLEDで動作 岩野@中野 2017/09/14,00:11 No.3900
OLEDも、動作させるようにソフト入れ込みました。
試験モードも。実済み
リヤパネルのシルクは、テプラで対応

消費電流は、
LCD 
 通常 20mA
 待機  5mA
OLED
 通常 60mA
 待機 35mA
乾電池での動作も可能です。
>> 画像タイトル:img20170914001447.jpg -(Diet 633 KB→145 KB)

アルミケース 岩野@中野 2017/09/14,00:14 No.3901
関澤さんの作成されたのと同じケースが、手元に届いていたので、勢いで作成
分離設置できるように基板を設計しておいたので、20芯のフラットケーブルでつなぐだけです。

トランスも、関澤さんが忘れて行ったのがベストでした。
配線は、無精して、シールドではありません。

>> ATT試験動作の確認 岩野@中野 2017/09/14,01:15 No.3902
今回は、試験ソフトを内蔵しました。
その結果、試験結果に髭が見受けられたので、
ソフトで若干の対策を入れ込みました。

試験ソフトは、重要ですね!
>> 画像タイトル:img20170914011802.jpg -(157 KB)

ATTの動作 岩野@中野 2017/09/14,01:18 No.3903
左が対策前、右が対策後です。
髭の出方が変わってます。

>> 画像タイトル:img20170914013852.jpg -(Diet 328 KB→123 KB)

試験環境 岩野@中野 2017/09/14,01:38 No.3904
入力に電圧源として、単三電池2本の直流電圧をIN−1側のRCAプラグの左右に入れます。

オシロは、
 CH1,CH2を、OUTのLとRに繋ぎます。
 500mV/DIV、500mS/DIVで
 トリガーは、入力の立ち上がりで、2V程度の位置に接てします。
試験ソフトは、PCN1コネクタの、3番4番ピン間に、ショートプラグを差し込んで、電源投入で起動します。
ATT量をー0dbから−63.5dbへ順繰り変化させ、
−63.5dbで1秒待ってから、−0dbになりますので、この変化を、トリガーにします。

>> 画像タイトル:img20170914023634.jpg -(118 KB)

勢いで、4台製作 岩野@中野 2017/09/14,02:36 No.3905
上から
三土会配布の標準液晶
LINKMANの赤液晶
OLEDの白
アルミケースにいれた、OLEDの白バージョン

>> 無題 蝦名@西東京 2017/09/14,05:39 No.3906
OLEDはやっぱりコントラストがいいですね。視野角度も広いのでこれにしてみようかな
>> 画像タイトル:img20170914063924.jpg -(Diet 1212 KB→178 KB)

有機ELキャラクタディスプレイモジュール 岩野@中野 2017/09/14,06:39 No.3907
有機ELキャラクタディスプレイモジュール
LDO(3.3V)
I2CのバスリピーターのPCA9515AD、
  http://akizukidenshi.com/catalog/g/gI-10882/
1608サイズの、10kΩのチップ抵抗が5個と、104Zのセラコンが4個、
SO1602Aの好きな色をお選びください。
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gP-08277/



[返信しないで戻る]