画像Upload/動画埋め込み掲示板(imgboard 2015)

スマホ(iPhone,Android),ガラ携対応版&スパム対策Ver.6.0

球アンプ分科会掲示板(超三結アンプ)


   ページ指定:[ 1 . ]


Re6SN7GTB 宮崎@小倉 2008/12/04,13:54 No.921
Satake@NC様
初心者である私の使用例では、あまり宛てにはなりませんが、私が参考にした上條さんのEL34超三PP
http://www.ne.jp/asahi/evo/amp/EL34ppV1/page1.htm
でも、400V前後で使用されているようなので大丈夫だと思います。最初6SN7GTBのカソード抵抗(R1,R2)は上條さんの回路と同じで5.6kにしたのですが、3.6mAほど流れて、私の方が電圧も少し高めなので6.8kに変更しました。
私の使用状況は、TVの音も全てこのアンプに繋いでいるので毎日5〜10時間というタフな環境ですが、特にトラブルは有りません。6SN7GTBは、かなりタフな球のようです。
(ただ、350Bのドリフトキャンセル回路(PSDC)を調整しようと思いダイオードを発光ダイオードに変更する時に極性を間違えて、350Bが火花を散らす大惨事に見舞われました(笑)。)
>> Re:6SN7GTB 宮崎@小倉 2008/12/04,14:20 No.922
間違って別スレッドになってしまいました。申し訳有りません。
ちょっと手元の資料を調べてみました。
MT管でPK耐圧の高い球だと、6240G(800V),5670(330V),6FQ7(330V)辺りを見つけました。
>> PK間電圧 satake@NC 2008/12/05,11:47 No.924
宮崎@小倉様
MT管の情報有難うございます。6240Gは米国に無い球のようですので、6SN7GTBを使うことに決めました。タフそうなので安心しました。ところで、流れる陽極電流が減るとPK間電圧が高くなると思いますが、電圧はどう変化しましたか?また、振幅は増えましたか?あれこれ聞いてばかりですみません。
宜しくお願いいたします。
>> 6SN7GTBの電圧 宮崎@小倉 2008/12/06,16:21 No.925
Satake@NC様
カソード抵抗の変更による6SN7のP-K間電圧の変化ですが、出力段のプレート電流を同じ値(約40mA)に調整したため6SN7のP-K間電圧は同じです。その分6SN7の電流が減少した計算です。
また、カソードの振幅は1割ほど増加するようです。(あまり気にしていなかったので、シミュレータで確認してみました。)

>> 無題 satake@NC 2008/12/08,10:42 No.930
宮崎@小倉様
早速片チャンネルのアンプのドライバーを6SN7GTBに取替え、その陽極を終段の陽極に直結して、EF86-6SN7-300Bの超三結を組んで見ました。6SN7(パラ)には420V3mAかけましたが全く大丈夫で、変な音もしませんでした。宮崎さんの情報が無ければあきらめていたところでした。どうもありがとうございました。
6SN7に替える前は6GC7の普通の単なるカソホロでした。いま、もう一方の変更無しのチャンネルと変えた物を聞き比べています。300Bの場合の超三結化での音の違いがどこにあるのか、よく聞きこんで見たいと思います。今回、カソホロタイプでしたが、次はV1タイプに挑戦します。
>> 無題 宮崎@小倉 2008/12/08,12:20 No.932
Satake@NC様
微弱ながらお役に立てて幸いです。


[返信しないで戻る]