画像Upload掲示板
(2015携帯アクセス)
-170123-

*PC、スマホの方はこちら

HOME | 投稿 | 検索 |管理|
*注意事項

   36-42/74件中
<先頭 l 前7 - 次7>
(2124)07/29_14:08
コロナの日には家で “球アンプ” (Yasue) 返信

 今回は "LUXMAN MQ60-CUSTOM"
パワー球に50CA10を使った無帰還アンプ!
全分解(解体)し再度組み上げ中です。
…三土会への持参を願いつつ…!

原画: -(Diet 581 KB→222 KB)
サム(19.1KB)
サム(0.6KB)

(2122)07/21_20:18
2A3シングルアンプ完成 (はりー) 返信

新作アンプです。前段は12DW7で新開発ポジネガドライブ回路搭載です。(笑)
http://harry.ti-da.net/

原画: -(94 KB)
サム(20.5KB)
サム(0.6KB)

(2123)07/22_08:00
これぞ球アンプ (田中@浦和)

ドライバー段の直前にポテンションメーターがあり、レイアウトが合理的で、美しいです。チークの木枠も綺麗に仕上がってます。知的て手慣れた作りだと思います。


(2121)05/23_17:21
コロナの日には家で “球アンプ” (Yasue) 返信

〇LUXMAN“MQ80”を入手しました!
〇いよいよ分解を開始しました!
部品を書きだし…その度に秋葉詣でを繰り返さなければならないと考えております。



原画: -(Diet 508 KB→208 KB)
サム(27.1KB)
サム(0.6KB)

(2120)05/20_23:44
コロナの日には家で “球アンプ” (Yasue) 返信

〇LUXMAN“MQ80”を入手しました!
〇LUXMAN本社サービス部より、Kitの“KMQ80”マニュアルが届きました。
〇ハンダこての使い方、配線コードの処理の仕方、部品の極性、抵抗の数値の読み取り…等々から始まり…部品の取り付け配線…調整まで数百の項目にチェック欄があり工程を進めていく仕組みです。
有償で2,500円(コピー)でした。

原画: -(Diet 588 KB→110 KB)
サム(8.9KB)
サム(0.4KB)

(2119)05/19_12:56
コロナの日には家で “球アンプ” (Yasue) 返信

〇LUXMAN“MQ80”を入手しました!
電源コードが欠品でまだ音は出ません、6336A”“バイファラ巻き線”“クロスシャントPP”、1974年発売にしては程度は良好!
〇同時期に“KMQ80”の型番でKitが有り、LUXMAN本社サービス部に問い合わせてみたところ、Kitのマニュアルならば有償にて提供が可能との事!
〇分解・クリーニング・部品交換・再配線を進めてみたいと思います。

原画: -(Diet 579 KB→217 KB)
サム(19.3KB)
サム(0.6KB)

(2116)11/03_10:24
ホーロー抵抗 (土屋@埼玉県) 返信

手作り掲示版質問コーナー【記事番号:11672】 ホーロー抵抗の質問回答補足参考資料、6SN7GTのプレート電流対カソード抵抗の概算計算値です。
縦:プレート電流(mA)、横カソード抵抗(Ω)@Vp=150V

原画: -(30 KB)
サム(8.6KB)
サム(0.4KB)

[(広)特報-リバウンド株!]
   36-42/74件中
<先頭 l 前7 - 次7>
imgboard2015!!
携帯3キャリア/iPhone/Android/パソALL対応