(454)05/15_23:34
次の機会には (Katou@刈谷)
ぜひご参加ください、
個性あるアンプが一堂に会しますので非常に楽しく又参考になります。
今回も素晴らしいアンプ揃いでした、
追ってレポートをアップさせていただきます。
(451)05/14_07:44
なるほど (Katou@刈谷)
〜(・ェ・。)ナルホド〜
カスコード直結ドライブ+出力段定電流、
特性も素晴らしい!
これは聞きたいです〜宜しくお願いします〜
(444)05/11_09:16
それは (nakayama(岡崎))
楽しみです。新規トランスの実力評価というところでしょうか?
300Bはどこのものですか? 最近PSVINEを使った制作記事を見掛けることが多いですが、それとは違うようにも見えます。
(445)05/11_22:54
販売準備中のOPT (ARITO@伊吹南麓)
の製作例として作ったアンプなんです。
この300Bはヤフオクで落とした中国製でメーカーは不明です。
どこかのショップでマッチングだけ取ったみたいですが、印刷等が全くありません。
(446)05/12_21:17
無題 (helicats)
はじめまして
中国地方で投稿しているhelicatsと申します。
製作の300Bアンプに放熱板らしき物が付いている所から定電圧回路組み込みとお見受けしました。
無帰還アンプは、補正が無い分電源の影響をダイレクトに受けるので定電圧電源の追い込みが大変だったと思います。
その分出来上がった時に出る音は別格ですね。