第211回 関東三土会(2019年05月18日)

総括


出品作品

北裏 さん
300B 以前聞いている途中突然音が出なくなった球のクリニック
ヒータに導通が無いことを確認し 持込.
メンバーの経験から ソケットを温め半田を補充すると 復帰する事も(稀に)あるので・・・
可能性があるので やるだけは やってみましょう,大きな はんだ鏝が必要ですが.
管を軽く叩くと 良品に比べバネがビリ付く音が聴こえたので・・・ですが.

アンプは 300B,2A3,801のユニバーサル を紹介頂ました.
P電圧を切替え可にしてあります.(バイアスは300Bに固定のまま とか)
使用頻度は 300Bが多いとか.
出品者のコメント:

小高 さん
基板の紹介を頂ました.
部品の実装方法(フォーミング)に付いて紹介

 [部品が破損する事もあるので知識の無い方は おやめ ください]
出品者のコメント:

浅川 さん
14G W8作動プシュプル 前作のリニューアル品を紹介頂ました.
以作作成の 12BH7(作動)の方が好みだそううです.
今回の作品も ギャラリーの反応は悪くは無かったですね.

ソースはマリンバの演奏で 変わった曲が在ったので
北浦さんの300Bと入替えて聴いてみました.
それぞれの特徴が面白かったですね.
出品者のコメント:
http://encoregold.gozaru.jp/PCL86PP.htm
貴重な時間を頂きました事を感謝します。上記URLは本器製作のために参考にした記事です。大体15年くらい(それ以上)まえから存在します。
会場が洋室ということもあってボリューム感のある再生音でした。このアンプはラインアンプ無しで聴くのが本筋かもしれませんが入力感度はあまりよくないため画像のような構成になりました。
https://65124258.at.webry.info/201402/article_11.html
上記はラインアンプの製作記事です「おんにょ」さんのものです。ゲインは3倍弱なので小生には使いやすいアンプです。
坂口 さん
スケルトンスピーカ を紹介頂ました.
定年後音楽バンドをを発足しPAが必要ですが
少しでも軽いものが必要なので 軽い素材で自作した との事です.
ソースは エレクトリック・マンドリンです.
 擬音をいくつか披露頂きました.
出品者のコメント:
私の体力に会ったものを製作してみました。
形状などに対する有意義なご意見をいただき、
次の製作に活かしたいと思います。
ありがとうございました。
松川 さん
お寺大会課題の ポータブル を紹介頂ました.
ケースは100均(3個) プレーヤー?はアーリーで150円ほど
スピーカはパソコン外付け用を 分解し組込んで作成.
知り合いから分けてほしいと頼まれた とか
真ん中の低い部分に携帯&クレードルを置くと
動画ヴュアーになり なかなか便利そう.
出品者のコメント:
始まる前に遊んでいたら電池がなくなっちゃテ。電池も100均だったっけ。
お寺大会の前は、プレ披露の人がいたのですが、今回は私だけだったようで。
この時点では、3つのキャンドウの木箱です。さてお寺大会ではどんなになるのでしょうか。
このままでは、ポータブルはちょっと味気ないですからねぇ。
石田 さん
ES-9038Q2M DAC(中華) のを紹介頂ました.
今回は フィルター,アイソレータ,電源,DDC の組合せの違いを
4種 聞き比べてみました.
出品者のコメント:
色々作っているうちにそれぞれの違いをまとめて比較してみたいと企画しました。

段階的に聞いてみてもそれなりに進歩?はある様に思いますがいかがでしたでしょうか。比較内容はレジメの表をご覧ください。
福島 さん
FreeDSP DAC の紹介
開発環境は意外と GUI化 されていて入り易そうな印象でした.
余った基板を 町田で製作回の予定だそううです.
出品者のコメント:
今では個人で両面スルーホール基板が比較的簡単にかつリーズナブルな費用で
作れますよというお話と、実際に作ってみた基板の一例として紹介させて頂きました。
ひとりでは使いきれなかった基板の余りも皆様に手伝っていただけまして
有意義に使いきる事ができました、製作された方には、この機会を機にDSP処理を
身近に使って頂けるようなサポートができたらいいなと思っております。
急遽お時間を頂き発表させて頂くことになりまして、実際に音を出してDSP処理の
魅力までは十分に伝えられなかったのが少々悔やまれます。

スナップショット


編集パスワード: