第109回 関東三土会(2009年12月19日)

総括


月末のお寺大会のテーマのイコライザアンプが多数出品されました。
また、それと対極のデジタル系作品の出品もあり、バリエーションに富んだ内容でした。

それと、以下の講演、報告がありました。
●荒木さんから、製作中のプリアンプの解説
●安江さんから、関西真空管OTL大会の参加報告

出品作品

見元 さん
●TDA2009Aアンプ
前回はバイオリンの音でチューニングしたため出力のコンデンサの容量を小さくしてしまい、低域が出ていないとの指摘があったため、リベンジとのこと。
4台製作して生き残った1台。
これでTDA2009Aアンプは終了で、ついにディスクリートアンプに着手するとの宣言がありました。
出品者のコメント:
TDA2009Aアンプの開発をスタートさせてから2年が経ちました。他のICでは出せない音色を持っているというのが理由ですが、音を最優先する設計だ とアンプとしての使い勝手が悪くなるという問題点があります。そこで、このICアンプ開発を通じてノウハウが蓄積されてきましたので、そろそろディスク リートアンプの開発をと宣言した次第です。
ですが、少し気が変わりました。ディスクリートアンプ製作は保留し、これまで検討してきたICの中から可能性を感じていたTDA7057AQやTDA7056Bでアンプを作ることにします。
神村 さん
●秋月のヘッドホンアンプ
ヘッドホン持参で出品されましたが、皆で聞けるように出力をアンプのライン入力に接続して試聴しました。
出品者のコメント:
鈴木 さん
●LA6082 EQ
LA6082は20年くらい前のICとのこと。
今回は逆RIAAイコライザを使用して、CDのソースで試聴しました。
出品者のコメント:
石田 さん
●SATRI EQII
まだ製作中ということで音が出ないだけ、展示のみ (右上のカバーを外したもの)。

●WM8741x2 DAC (PCの下のもの)
PCから192kHzデータを再生。
出品者のコメント:
 イコライザは電流入力ということもあって逆RIAAでも再生?なので完成基板をお見せしました。これも現在は完成してお寺大会でお披露目します。

 WM8741パラDACもほぼ完成し、ハイサンプリングでのデモも含めアニメジャズandビックバンドを192kHzfs24bit対応の USBオーディオインターフェースでお聞かせしました。ダブルにして、元からちょっとハイ上がり気味なチップの特徴も少しはバランスの良い音になったかと 思います。

 次回はCS4398電源改造版DACを持ち込む予定です。
蝦名 さん
●VUメータ
年末のお寺大会のイコライザアンプ大会で使用するためのVUメータ。
出品者のコメント:
西澤計測研究所のR-55を使ったVUメータです。VUだけでは面白くないので、ピークレベルメータとしても使えるようにしてみました。
ピークレベルメータとして使う場合ですが、VUメータは立ち上がりが遅いのでピーク検出回路の時定数を4秒くらいにしないとピークレベルを目視し難いようです。一応、ピークホールド回路も付けました。(2分間で1dBレベルが下がってしまいますが・・・・)

詳しい説明はこちらにあります。
http://www.minor-audio.com/bibou/others/VUmeter200912.html
和田 さん
●SDメモリカード・トランスポート + お気軽DAC
音質重視のSDメモリカード・トランスポート。
SPDI/F出力もあり、藤原氏設計のお気軽DAC(PCM1794)を接続して試聴しました。
出品者のコメント:
構想は2,3年前か ら、作り始めたのは今年の3月からと、かなり長い月日をへて完成にこぎつけました。DACを作ろうとしていた時に「DACの評価にはそれなりの音源が必要 なのでは?」とトランスポートに手を出してみました。比較的使い慣れたマイコンを使用しましたが、ソフトにそれなりの規模があったので設計の大枠を決める のに時間を費やしましたが、そこが面白かったです。また、CPLDの使用は初めてだったのでハードウェア記述言語(VHDL)を学ぶ良い機会にもなりまし た。

「これで音が良くなる」といったコンセプトではなく「ありのままの情報をありのままのタイミングで出してくれる」といったところに主眼を置いて作 成しています。正直な所、作成中ずっと、こんな事で「音」に変化が出てくるのか?と思ってましたが変化するのですね。今まで使っていたトランスポートが何 も手を加えていないPC用のCD-ROMドライブだったからなのかも知れませんが…。

詳細内容はHPに掲載しています。
http://www.geocities.jp/chako_ratta/micon/audio_sd_card_transport.html

まだユーザインターフェイス部分に不具合があるので、修正しないといけないのですが、SPDIFの出力にはまったく関係ないところなので優先順位はかなり低いです。
上野 さん
●R=2RディスクリートDAC
和田さん、石田さん、上野さんの3台のDACの比較試聴を行いました。
出品者のコメント:
山田 さん
●RIAAアンプ(CR・NFタイプ)
●MCトランス
CRタイプとNFタイプの切り替えを、基板の差し替えで実現。両タイプを比較試聴しました。
出品者のコメント:
大沢 さん
●モノ用HA付EQアンプ
ヘッドアンプ付きのEQアンプ。
出品者のコメント: