第120回関東三土会(2010年12月18日)

総括


外は急に寒くなりましたが、三土会会場は暖房なしでも温かいくらいの気温でした。今回は、ユニークな作品が多かったです。

出品作品

鈴木 さん
713A-HY615 QRPアンプ
WEまがいの713Aを三結で使用し、出力トランスは東栄の850で終段のカソードに若干の帰還を掛けています。
プレート電流が8mAの省エネアンプですが、mWレベルの出力とは思えない十分な音量でした。素直な音質で、聴き疲れしない音でした。自宅で聴くのであれば全く問題のない音量レベルだと思います。
出品者のコメント:
TUNG-SOLのWE713Aの3結で、頭にグリッドとプレートの角が出たかわいい三極管HYTRONのHY615(6J5相当のようです)をドライブしています。
一日中つけっ放しでも熱くならない、地球に優しいアンプです。
 左側の電源で、ヒーターの6.3Vのほか、ツェナーダイオードとFETにより安定化した220Vを供給しています。

安江 さん
半導体無帰還アンプ
C1815/A1015 100パラアンプとの比較試聴を行いました。
今回の改造は、ソース間を直接結合している抵抗を外し、共通ソース抵抗から各ソースに分岐する抵抗だけにしています。この時、利得が足りなくなり、抵抗値を変更しています。
以前、制作直後に聴き比べしたときは、100パラアンプに比べて抑え気味の音質でしたが、大きく音が変わっていいました。100パラアンプよりも伸び伸び鳴るようになり、音の拡がり感も良くなりました。
今回の結果は、半導体無帰還アンプの制作、改造に応用できそうです。
出品者のコメント:
 う~ん、そうだったのか…! さすが設計者。
さらなる進化に貢献できそうです。



石田 さん
SATRIアンプ
新しい回路を採用し、DCサーボも追加してあるとのことでした。出力は10Wです。製作したばかりで調整が終わっていないということでしたが、こちらも広がり感のあり、力強く、素直な音でした。女性の声(津軽海峡冬景色)がいい感じでした。
バッファを使用していますが、バッファを外して電流入力にすることもできるとのことでした。
出品者のコメント:
 新方式だと、若干部品や定数が変わっても安定してよい音が出そうな感じです。今回は自分の時のデモは電圧入力でしたが、藤木さんのときは電流入力にしました。
 出力段MOSFETのバイアス電流は約100mAでしたが、もっと少なくてもよいかもしれません。

 たまには歌謡曲も良いですね。結構、録音も凝っていて演歌などは歌も上手いので聞き応えがあります。
見元 さん
TDA2030Aアンプ
まだ未完成で発振気味ではありますが、参加したとのこと。反転アンプの方が良好な結果が出ているようです。半導体アンプらしいストレートで拡がり感のある音でした。
出品者のコメント:
ピークで共振のような付属音が付く弱点がありましたが、音自体は良かったので、三土会で聞いていただきました。その後の検討で、アッテネーターやアンプの 実装が中途半端だったことによる、ピークでの再生能力に問題があることがわかりました。対策を施したところ、音が柔らかくなり、バイオリンの悲しい感じも 良く再現できるようになりました。2011年1月の三土会では、アンプとスピーカーをシステムで聞いてもらう予定です。
水越 さん
ダンボール板のバックロード(+ 3B4 p-pアンプ 1.5W)
はんだ付けクラブの発表会への参加作品だそうです。今回は、ユニットをFE-167Eに変更しています。
段ボールで作ったとは思えない低音が出ていました。吸音材を沢山使ってていることと、ダンボールの箱のせいか、バックロードホーンくささがほとんどない音に仕上がっていました。
箱の制作過程と、アンプの説明をして頂きましたが、アンプには、低音ブースト機能が付いていて、楽しめる仕様になっていました。
谷村新司の「いい日旅立ち」がいい感じで鳴っていました。
出品者のコメント:
冗談半分で作り始めましたが、ユニットの交換、吸音材の調整等々結構はまっています。
会のツィターを付加して頂いたら、とてもよい感じでした。
内田 さん
ビクターSX-EX7S改 MarkⅣ
低音を増やすためにネットワークを変更し、高音を改善するためにツィータを4回変更したそうです。結局、ツィータはMarkⅠの時のものが良好とのこと で、MarkⅠのものに戻していました。低音をブーストするために能率が低くなっており、80dB/Wm程度だそうです。
低音が十分で高低音のバランスがいいです。竹内まりあの声が自然に聞こえ、つのだヒロのメリージェーンがいい感じでした。
出品者のコメント:
SX-EX7S改もMarkⅣになりましてようやくメインスピーカーとして使用可能になりましたので本体の改造は完了としました、あとは専用スタンドを作るのですがスタンドもスピーカー同様に奥が深いのでまだまだXS-EX7S改で楽しめそうです。
藤本 さん
R-2R DAC使用パソコンオーディオ装置
パソコンオーディオで、前回発表したものを改良しています。
DAIの電源電圧3.3Vに合わせて、DACの電源を3V弱に変更しました。ノイズが減りましたが、迫力がなくなったような気がするとのことでした。
出品者のコメント: