見元 さん
|
|
MAX9744アンプ
力強い音でした。しかし、オーケストラの弦の音が荒れてしまう感じがありました。このあたりの改善が、デジタルアンプを使いこなすテクニックになりそうです。
|
出品者のコメント:
「今回のアンプはレベルが低い」と厳しい意見をいただきました。次回がんばります。
|
松川 さん
|
|
真空管付FETアンプ(お寺対応)
先月のアンプを改造し、上野さんから頂いたトランスに載せ替えたとのこと。 と・・言いながら、実は真空管は飾りで、MOS-FET1石のアンプにしてしまったとのこと。素直な音になっていたのも頷けました。
|
出品者のコメント:
芸術性の高い写真ありがとうございます。トランスを交換してB電圧高くするだけではだめなようで部品をとっかえひっかえしていたら特に真空管を全段で駆動しなくてもそこそこよくなってしまいました。結局先月の石田さんの回路と酷似した回路となっています。Sに繋いだ抵抗が白い煙とともに変色してしまったので急遽変更したりまだ完成とは言い切れません。先月の真空管回路のヒータ回路はまだ生きていたのでちょっと飾りにつけてみました。
|
塩沢 さん
|
|
球リントンPP+ZWBR W3-583SE
プッシュプルアンプなので、力があります。また超三アンプ系の音のようで、押し出しの強い音でした。人の声、フュージョン系など、オンマイクで録音されている音源の再生に威力を発揮していました。
会のスピーカーに切り替えてみると細かい音の再現力も問題なく、クラシックの再生も良好でした。アンプの実力が優れていることが良くわかりました。
ZWBR W3-583SEは、高音の伸びが若干不足気味ですが音場の再生が得意のようです。オーケストラの音をよく再生していました。
|
出品者のコメント:
球リントン回路PPアンプを試作してみました。
12AU7と2SC3457と出力トランスKA-8-54P2の組合せが良かったようです。
当日配布いたしました資料は、以下のURLにありますのでご参照ください。
http://qualitycrete.com/forum/cgi/lib500/Tamarinton_PP_Amp_Tezukuri.pdf
|
木村 さん
|
|
MMスピーカー
MMスピーカーを作ってきて、10年くらい経っているとのこと。前回からの変更点は、駆動点の間隔を短くしてかつ振動板の厚みを半分にしたとのことです。縦長のエンクロージャーの効果もあって、バランスの良い音で鳴っていました。奥に広がる空間感が良好です。
製作のコンセプトはフルレンジの中音重視で設計しているとのことなので、高音が不足と感じる場合はツィータを追加して下さいとのことでした。
|
出品者のコメント:
(前作比で)良いと評価を頂いて、感激しました。
大橋さんに"Help me make it thru the night"を気に入って頂いたのも嬉しかったです。
|
関澤 さん
|
|
MTMスピーカー
バランスが良く、音に伸びがあり、前に張り出してきます。オーケストラの音の分離が良好で、楽器の一つ一つが分離して聞こえていました。「ツァラトゥストラはこう語った」の最低音は大口径ユニットに及ばないものの、そつなく再生できていました。
|
出品者のコメント:
酷い音にお付き合い頂きましてありがとうございました。
三土会が和室でしたので、自宅の和室で調整しましたが、
全く満足出来ませんでした。100Hz~600Hz当たりで、音の
こもりと、艶やかな高音の抜けが有りませんでした。
今年の冬頃迄に、パッシブネットワーク、バスレフポート
の再評価を行います。
又、お耳を汚すことになりますが、懲りずにお付き合い
いただけると幸いです。
特徴を捕らえた素晴らしい写真です。
|
石田 さん
|
|
ネットワークプレーヤ Vortexbox
linuxベースのフリーソフトで、音源管理のサーバー、プレーヤです。CDプレーヤなどに置き換えて使うことができます。オーディオの将来の形を示していると思われました。
|
出品者のコメント:
市販のアンプタイプのもありますが、リッピングを含めたトータルなシステムがPCに簡単インストールできると言う点が魅力です。
音もLinuxベースなので良さそうです。テストはatomで行ないましたのでもう少しCPU能力を上げて、メインに組み込めるかどうか再度テストしたいと思っています。
|
堀尾 さん
|
|
USB Power DAC 6種
①PCM2704+TPA2001D1 線が細めではあるが、バランスの良い音
②PCM2704+HT82V739 ちょっと音に厚みが出る。音量も少し大きい
③UAC3552A+TA1101B ゲインが小さく本来の性能を発揮できなかったが、素直の音
④PCM2704+TPA3110D2 高域が伸びていて音に余裕がある。6台の中では一番優秀か
⑤PCM2704+TA7368PG 出力が小さく広い会場だと音が歪むが、アナログアンプらしく細かい音の再生が得意か
⑥PCM2704+NJM2073D やはり出力が小さいが、細かい音の再生が得意な感じ
|
出品者のコメント:
とにかく一杯ならべて比較してみました。
Digi-Fi 誌の付録は、さすが売り物というところでしょうか。
個人的には、HT82V739 がお気に入りで、普段はこれを使ってます
2.5W しか取れない電源とはいえ、USB あなどりがたし
|