(479)03/17_21:29
ダン ギブソン (大橋@町田)
村田さんこんばんは、大橋です。
関東支部の例会で鳴らしましたが、この人のハーモニーというCDは疑似4CHの効果が良く出ました。機会があればお試し下さい。リアチャンネルは絞り気味にしないとフロント側のメロディがかき消されそうですが。
http://www.amazon.com/Harmony-Gibsons-Solitudes-Hennie-Bekker/dp/B000001CZI
(481)03/18_14:30
4ch効果 (村田@熊本)
大橋さん、皆さん、こんにちは。
大変、面白いソースをご紹介いただき、ありがとうございます。
残響がたくさん入っていて気持ちが良くなりますね。これにちょっとだけ
4ch効果をつけると、さらに良くなりますね。前から来る残響と横からの
残響では、ちょっと感じが違っていますね。前の音を消して、横だけを
聴くと、かなりレベルが小さくて数十分の1でしょう。これで効果があるとは。
(477)10/07_13:55
ウッドサイド・ベイシー (村田@熊本)
宮崎さん、皆さん、こんにちは。
場所が分かってよかったですね。小さな案内標識で見過ごすことが多いのです。
部屋が広すぎることもなく、響きも丁度よいようですね。また、機器に変に
凝ったところがないのが良いですね。
このような場所をお借りして、例会をするのも良いですね。
(463)08/04_15:45
無題 (石田)
以前にもスピーカ分科会にこのタイプの測定結果を載せていますが、口径なりでダブルバスレフモドキの動作をしているようですが特別のことは有りません。
ただ村田さんの計測結果は中高域が下がりすぎてちょっとおかしいように思いますが。