(553)02/07_14:19
LANケーブルでPinケーブルを作る! (Yasue)
もし…片側のみ GND接続(半田付け・配線)だとすると
“ノイズ”が混入しませんか?
何故そのような配線をされるのか、メリットは有るのでしょうか…?
(554)02/07_21:28
無題 (田中@浦和)
ツイストによるノイズ対策と、片側のみシールドをグラウンドに落として、方向性を持たせる趣旨の質問と理解しましたが・・・・
(547)11/29_09:39
中部(TUBE)持ち寄り試聴会にて (nakayama(岡崎))
いやあ、いい音してましたな。レコードの状態も良かったです。
(534)03/04_16:29
だいじょうぶかなあ (松田@八王子)
木工ボンドって酢酸ビニルですよね。金属に付着すると腐食することがありますが大丈夫ですかね。まあ、最終手段でしならく使えればOKってことですかね。
(536)03/06_14:51
そういえば…! (Yasue)
そう言えばそうです…!
やがて内部で腐食が進むかも知れません。
交換針の入手も不可能で、ごく希に“ヤフオク”に出品されますが高価で落札する気になりません。
しばらく使用してみます。