画像Upload掲示板
(2015携帯アクセス)
-109115-

*PC、スマホの方はこちら

HOME | 投稿 | 検索 |管理|
*注意事項

   8-14/322件中
<先頭 l 前7 - 次7>
(571)06/14_20:19
何とか音がでました (土屋@埼玉県)

今まで蓄音機の音を聞いた事が殆どないので良いのか悪いのか全く分りません。

代替え寺大会当日は皆様からの厳しいご指導お待ちしております。

原画: -(Diet 416 KB→186 KB)
サム(17.8KB)
サム(0.6KB)

(565)10/20_10:40
針先繋いでみました! (T.Yasue) 返信

新しい記事から1ページ 10 件毎に表示。最高1500件の記事が記録され、 それを超えると古い記事から削除されます
表示モード

管理者推奨に従う

横幅値 (推奨デバイス)
ページ指定:[ 1 . 2 . 3 . 4 . 5 . 6 . 7 . 8 . 9 . 10 . 11 . 12 . 13 . 14 . 15 ]

(new) 針先繋いでみました! Yasue 今日10:38 No.564 返信 (t)
ortfon MC20MKUです。
デジタル顕微鏡を用いて針先の折れた本体を修復してみました!
オリジナルより細い交換針を接合しました。
(下に見えるのが実機です)

原画: -(Diet 1399 KB→116 KB)
サム(18.2KB)
サム(0.6KB)

(560)03/08_22:56
疑似バランスケーブル (泉) 返信

業務用では、2芯シールドケーブルと3Pキャノンコネクターを使用して、信号の+と−、アースシールドを其々接続しています。
一般では単芯シールドケーブルを使用しているので、信号の−とアースシールドが一緒になっています。
本来、アースシールドは外来ノイズをアースに流すために有り、−信号と一緒に流すべきでは有りません。
そこで、ピンコードでも、2芯シールドケーブルを使用して、
+と−信号を其々流し、シールドは−の片側に接続をして、外来ノイズを流さないようにします。
ただし、シールドと一緒にしている側を送り側(例えばプリとメインアンプ)ならプリアンプ側に接続します。
その理由はインピーダンスの低い側、つまり送り側に接続することで、ノイズを吸収してもらうのです。
ただし、三上さんのご意見の通り、測定機は逆に成ります。
それは、測定用接続ケーブルは測定機の一部分と考えます。


(561)03/20_15:13
CMRR (田中@浦和)

ご説明の方法で、バランスのメリットである差動合成による同相入力信号除去(CMRR)は可能でしょうか?


(556)03/02_17:31
LANケーブルでPinケーブルを作る! (Yasue) 返信

 LANケーブル(10m)を用いてPinケーブルを作ってみました。
CAT8:左側 青色フラットケーブル。
CAT7:右側 赤/黒丸ケーブル。
 コンサート会場や、スタジオで活躍されている "Iさん" にご教授いただき…ツイスト線とアルミ箔シールドによる 片側GND "疑似バランス" Pinコードとして完成しました。

原画: -(Diet 276 KB→80 KB)
サム(17.6KB)
サム(0.6KB)

(558)03/03_07:49
疑似バランスとは (田中@浦和)

 どの様なものでしょうか?
 特性(測定結果)を教えて下さい。


(559)03/03_09:19
LANケーブルでPinケーブルを作る! (Yasue)

 ありがとうございます。
●第一印象
『静かになったな〜!』
●製作する価値は?
『大いに有り!』
●Pinコードで音が変わる!?
『実感できます!』
*Pinプラグを除く、製作に用いた材料の紹介が可能です。



[(広)特報-リバウンド株!]
   8-14/322件中
<先頭 l 前7 - 次7>
imgboard2015!!
携帯3キャリア/iPhone/Android/パソALL対応