画像Upload掲示板
(2015携帯アクセス)
-162844-

*PC、スマホの方はこちら

HOME | 投稿 | 検索 |管理|
*注意事項

   36-42/128件中
<先頭 l 前7 - 次7>
(1118)12/30_10:30
参加できずに残念 (みむら@湘南)

村嶋さん、皆様、御無沙汰しております。残念ながらお寺大会参加できませんでした。GTOアンプぜひ生で見て聴きたかったです。いつもながらかっこいいデザインで、GTOの部分が今にも回転しそうなギアに見えます。来年の夏は参加できるかな・・・。皆様良いお年を!


(1119)12/31_08:50
お寺大会で鳴らてきました。 (村嶋(泉南郡))

みむらさん、今回のお寺大会でお会いできなくて残念でしたが、この変なアンプが無事に鳴ってくれましたのでホッとしております。

来年のお寺大会にはサイリスタを使ったPPアンプを予定しておりますので、よろしかったらお聴き願えればと思います。 
それでは、みむらさん、外道ファンの皆様良いお年を。


(1114)12/20_23:52
自作アンプ その74 外道レベル8 (村嶋(泉南郡)) 返信

前のGTOに続き今度はサイリスタを使ったシングルアンプです。回路的にはほぼGTOと同じで入出力トランスを使った単段アンプですが、ゲートのバイアスの方向が違います。バイアスには片ch毎単三電池1本の電圧で、VRにて調整しています。

サイリスタがトランジスタのような動作をする範囲はGTO比べてとても狭く、バイアスのVRでの調整が難しいものとなっています。キチンと音として出てくるのは一箇所のみで、ほんの少し調整がズレると完全に音が出てきません。

アンプは50Vで動作していますが、音として出るところではあまり電流が流れないので出力としては低電圧の真空管アンプ並です。

音はトランスに支配されているようで、ワイドとは行きませんがスッキリとした音です。ただ音量を上げると独特の歪が感じられます。

このようなものでもアンプが出来るということは面白いですね。今後これを応用してPPでパワーアップしたアンプを作る予定です。


[JPEG画像]: -(69 KB)

(1113)12/07_23:57
自作アンプ その73 改造 (村嶋(泉南郡)) 返信

 先のアンプの状態では入力にDCが掛かっているためにドライブ出来るアンプが限られているので、これを解消するため入力トランスをGTOのスタックの左右に取付けました。これは容量300Wのマッチングトランスです。何故こんなに大きなトランスにしたかというと、たまたま余っていた事もありますが、GTOのゲートのバイアス電圧が微妙なので、なるべく影響が無い巻線抵抗の低いトランスをセレクトした結果こうなりました。これでどのアンプを使ってもドライブできるようになりました。それとあまりにオーディオアンプからかけ離れているスタイルなので、少しでもオーディオアンプということを意識できるようにVUメーターも取付けました。
この改造によりアンプがかなり重くなり、現在16Kgです。電源無しでこの重さは異常ですが、必要なことですので仕方ありません。まだ大会には時間がありますのでこの先も改良して行きたいと思います。それにしても変なアンプですね。

[JPEG画像]: -(96 KB)

(1107)12/02_19:23
自作アンプ その73 外道レベル10 (村嶋(泉南郡)) 返信

 久しぶりにここに出てきました。年末のお寺大会に出す課題のアンプが出来ましたので載せておきます。お寺大会の課題は「OPT付き半導体アンプ」ということで、はじめは通常のトランジスターで作るつもりでしたが、外道的にとびきり変なアンプにしようということでサイリスタのGTOを使ったシングルアンプを作りました。まさかこれで音が出るなんてと思われる方もいらっしゃるかと思いますが、ある範囲(完全なON状態でない範囲)で使用するとまるでトランジスターのように働きますので、ましてOPT付きとすることがアナログ信号増幅にはピッタリな条件となります。課題の半導体アンプとしてレギュレーションには反しない筈ですが、でもレギュレーションにはコレクタ、ドレイン、エミッタ、ソースにOPTをつなぐということになっていますが、これはGTOということで、その名称が無いのでちょっと気になるところです。半導体の仲間でこういうものでもアンプが出来るということで暖かい目で見てやってください。

 アンプの形はなるべくコンパクトにするために、GTOのスタックの上にV型に配置したOPTが特徴的です。このOPTは220V:12Vのヒータートランスです。

このアンプはGTO単段のアンプで、電源は78Vで動作します。回路は非常にシンプルで、NFBも抵抗もコンデンサーもありません。ということでドライブする別置きのアンプが必要です。現在ドライブ用のアンプを色々とつなぎ変えて音を確認しているところです。こんな変なアンプですが、見かけによらない感じの音が出ますのでおどろいています。ということでお寺大会で聴いてみて下さい。

[JPEG画像]: -(95 KB)

(1108)12/02_21:37
横綱級登場! (内田@群馬)

さすがレベル10!まさに外道の王道を行くアンプの登場ですね。
暮れのお寺大会で拝見するのがとても楽しみです!



(1109)12/02_21:46
無題 (蝦名@茨城)

GTOは想定していませんでしたね。とにかく、トランジスタのコレクタに相当する端子(アノードですかね?)がトランスに直結していればOKです。
面白いアンプなので、是非、音を聞かせて下さい。


[(広)特報-リバウンド株!]
   36-42/128件中
<先頭 l 前7 - 次7>
imgboard2015!!
携帯3キャリア/iPhone/Android/パソALL対応