画像Upload掲示板
(2015携帯アクセス)
-146974-

*PC、スマホの方はこちら

HOME | 投稿 | 検索 |管理|
*注意事項

   211-217/766件中
<先頭 l 前7 - 次7>
(1085)05/21_19:32
違いのわかる音とわからない音 (花田@富山) 返信

皆さん、こんばんは。

違いのわかる音(を出す装置)と 違いのわからない音(を出す装置)があると思いませんか。
例えば スピーカーケーブルを変えても余り判らない とか、電源コンセントで行って来るほど違うとか。
私は聞き手次第で「違いの感度」が変わって行くように思います。これこそオカルトですかね。



(1086)05/21_20:30
Re:このオカルト談議、続きますね! (もみじ饅頭@広島)

 今晩は、花田@富山さま、毎度はやねっとを見ていますよ。最近、更新がありませんね、小出力アンプは何時も楽しみにしています。

 済みません、本日は挨拶だけでご勘弁を、お休みなさい。




(1087)05/22_17:11
いよいよ科学的な実験が (村田@熊本)

>三土会の皆様は聴感上の音の違いは認識されているわけでして、なぜ違うのか
>科学的な追求の段階ではないでしょうか?
>音が良いと評価されたケーブル”の抵抗値を計り同じ>抵抗値とした例えば
>”電話配線用単線”との比較試聴のほうが良いと思います。
このような科学的な実験が始まると良いですね。


(1088)05/22_18:08
無題 (事務局荒木)

川本様、皆さま、関東三土会の事務局荒木です。オカルト分科会の話題は楽しく拝見しております。三土会のことが書き込みにありましたのでコメントいたします。
現在の三土会では、ケーブルの違いなどが音に関係すると認識している方々が殆どであろうとは思いますが、あえてこれを取り上げて実験をするということは話題に上がりません。測定をする計画もありません。
三土会の場で使用するケーブル類は何十円、何百円単位のそこいらにある安いものです。このあたりは各自ご自宅でお好きなようにおやりくださいといったところで、将にオカルト分科会の格好のテーマなのではないでしょうか。
真空管アンプにせよ半導体アンプにせよ感じ方や評価は各人各様であって良いのではないか、自分の感じ方が他の人に説得力のある、共通性のあることとは思わず、他の方々の意見を尊重しつつ、もっぱら皆さんの作品を楽しむということで三土会が継続している様に思われます。


(1091)05/22_21:40
Re:いよいよ科学的な実験が>無題 (川本@東京)

>真空管アンプにせよ半導体アンプにせよ感じ方や評価は各人各様であって良いのではないか、自分の感じ方が他の人に説得力のある、共通性のあることとは思わず、他の方々の意見を尊重しつつ、もっぱら皆さんの作品を楽しむということでが継続している様に思われます。

 荒木様、村田様、皆様こんばんは。
その通りですね。言い訳になりますが三土会の名前を出させて頂いたのは実験といっても結局”人間の聴力”で判断することであり、科学的根拠はありません。オカルトと言われても反論は出来ないということが真意です。
 とんでもない誤解をなされたということは私の不徳の成すところ、皆様に深謝いたします。 


(1092)05/22_21:54
>違いのわかる音とわからない音 (川本@東京)

 同感です。科学的証明の出来ないものはオカルトでしょうね。
 私はラーメンを食べるなら不味いラーメンを食べたくないだけなのです。うまいラーメンを食べたいわけではないのです。嫌な音で音楽を聴きたくないだけなのです。ですから自分のオーディオ装置よりTVの音が聞きやすいと思えばプレイヤーをTVにつないで聴きます。くれぐれも誤解無きようお願い申し上げます。


(1094)05/23_01:47
たぶん誤解されていると思いますから言い訳 (川本@東京)

言い訳ついでに、「音に敏感だから立派とか偉い」とか言っているのではありません。
例えば「暑さ寒さに弱い人は気温に敏感です」「暑さ寒さに強い人は気温なんか気にしません」よね。半導体アンプも管球アンプも、それと同じです。
”どちらが偉くてどちら立派か?”そんな”モノサシ”で計る物と違いますよね。



   211-217/766件中
<先頭 l 前7 - 次7>
imgboard2015!!
携帯3キャリア/iPhone/Android/パソALL対応