画像Upload掲示板
(2015携帯アクセス)
-146655-

*PC、スマホの方はこちら

HOME | 投稿 | 検索 |管理|
*注意事項

   106-112/398件中
<先頭 l 前7 - 次7>
(376)08/09_23:18
これはバウンダリーと呼べないのでは。 (海苔好き)

まず、材質は金属製かセラミックス製の硬くて鳴きの少ない材質を選ばないと、
べニアならべニアの音、ゴムならゴムの音になります。
それゆえ純正のアムクラウン製のpzmマイクの裏は四スミに1mm以下の薄い滑り止めのゴムにしています。
その理由は、床の振動と一緒にマイクむ振動を伝えさせて、床振動雑音を抑えるためです。

このようにすると、プレーヤーの足音が、カッ、カッと客席で聞こえるのに対し、
PZMマイクでは、クッ、クゥと床雑音が減少するのです。

各社のバウンダリーマイクの板の材質は表面は荒い仕上げで、重い金属板を使っています。
軽いプラスチックや木の板は使っていませんし、
ティップトゥのようなのは付けていません。床雑音が反対にひどくなりますよ。

ご助言した方には申し訳ないですが、PZMやバウンダリーの大切な原理の一つをご理解されておられないと思いました。

一番手軽な方法?は床に微動だにしないように固定することです。
踏まれたら、涙も出ないくらい意気消沈しますけどね。


(374)04/26_00:55
ヴォーカルの録音 (抜作 三太郎 こと 前田@厚木です。) 返信

 SALA MASAKA というプライベートホールで録音させていただきました。
 1階に40人、2階のピロティーに20人くらい収容の贅沢なホールで、ヴォーカルのデュオ(ソプラノとメゾ)。
 狭いので、ステージ横にスタンドを立て、客席後方の2階の手すりに砲塔型のマイクをぶら下げて録音しました。
 人が入るとかなりデッドで、客席後方のマイクでもかなりクリアに録れましたが、油断して一寸クリップしてしまいました。
 声は難しいです。

原画: -(Diet 265 KB→134 KB)
サム(18.5KB)
サム(0.7KB)

(372)02/19_23:52
ようつべ貼付の件 (内山@江戸川) 返信

緑枠の「埋め込み」URLをそのままコーピーすれば
動画はアップ出来る様です

投稿時 動画がアップ出来ない事を言ってもわらないと
趣旨が判らない投稿に見えてしまいます
管理する側も 仕事ではなく有志による趣味仲間の集まりです
他意や悪意もありませんので
お手柔らかに 御願いします

原画: -(173 KB)
サム(16.4KB)
サム(0.6KB)

(373)02/24_14:18
掲示板CGIのバージョンアップ (蝦名@西東京)

imgboard 2015β08にしてみたら、youtubeの表示ができるようになりましたね。
但し、youtubeの仕様が変わると表示されなくなる可能性が高いです。また、掲示板のCGIがいつでも対応できる訳ではないので、埋込は使わない方がいいと思います。通常のURLの書込でお願いします。



(369)01/28_23:31
ピアノコンサートの録音 (抜作 三太郎こと前田@厚木です。 ) 返信

 「新進演奏家の集い」という、若手のピアノリサイタルを録音させてもらいました。
 150人くらい収容のステージの低いホールで、バウンダリマイク(黄)と客席の右最前列にスタンド(緑)を立てさせてもらって録音。無事両方とも88.2 kHz/24bit で録音できました。
 これまでACアダプタでPCを動作させると周波数の高いところで図のようなノイズがのることがあったのですが、試しにACアダプタにパッチンチョーク(?)をつけてみたら、ノイズが激減しました。もっと早くに付けてみればよかった。

原画: -(Diet 232 KB→138 KB)
サム(17.6KB)
サム(0.6KB)

(367)01/02_21:07
三原室内管弦楽団 第35回定期演奏会 1 (海苔好き。) 返信

三原室内管弦楽団 第35回定期演奏会

モーツァルト/交響曲第36番 ハ長調KV.425 リンツ
https://youtu.be/GNS_D8c1u7U



(368)01/02_23:20
何を伝えたいのか??? (蝦名@西東京)

何を伝えたいのかよく分からない書込になっていますが、何故でしょうか? このままだと、削除するしかないのですが



   106-112/398件中
<先頭 l 前7 - 次7>
imgboard2015!!
携帯3キャリア/iPhone/Android/パソALL対応