(344)07/22_20:53
離しすぎ。 その1 (海苔好き)
ステレオワンポイントのセオリーからすると、離しすぎですよ。
このバウンダリーは、ステレオワンポイントなんですよ。
オーケストラ録音角からすると、この距離では極端に離れすぎていますから、明確な定位は無いでしょう。
下手するとバイオリンの音が左SPから逆相で出力されてしまい、気持ち悪い録音になります。
その補正のために、さらに両サイドにマイクをセッティングしているようですが。
大体 無指向性の場合、40cm〜60pの間でセッティングをします。
音源と近い場合は狭く設定。40cmを目安に。
もっと近くなら、もっと狭くてもいいです。30cm。
多くの場合50cmになってしまいます。
ホールトーンと直接音の比率からするとこの距離、
その距離からすると、演奏者、もしくはオーケストラの左右の広がりは100度ぐらいになるから、50pにセッティングになってしまいます。
ホールトーンが大きいと音源からの距離は短くしますので、45pぐらいにしているときもあります。