画像Upload掲示板
(2015携帯アクセス)
-146656-

*PC、スマホの方はこちら

HOME | 投稿 | 検索 |管理|
*注意事項

   92-98/398件中
<先頭 l 前7 - 次7>
(389)08/26_21:38
ありがとうございます。 (抜作 三太郎 こと 前田@厚木です。)

 わがまま言ってすみません。
 部品数が増えてはんだ付けの難度は少し上がりましたが、自由度が増えてうれしいです。


(396)08/29_12:24
前田さん作の基板 (蝦名@西東京)

基板製作会で、前田さんが部品を載せた基板を撮影させてもらいました。事前に試作することができずに人柱状態になってしまいましたが、チップ部品をはんだ付けする作業に慣れていますので、問題なく3枚作ってしまいました。

原画: -(117 KB)
サム(19.3KB)
サム(0.6KB)

(401)08/30_09:50
ありがとうございました (抜作 三太郎 こと 前田@厚木です。)

 最初は、惨憺たるものでしたが、少しずつ慣れてきて、部品が斜めに付く、角が出ている、フラックスとハンダ屑が飛び散っている、くらいになりました。
 これまではマイクを作成するのに「ヨッッッッコイショッ」と重い腰を持ち上げる必要があったのですが、この基板のお陰で軽いノリで作れるようになりました。感謝感謝です。


(403)09/05_19:03
作った3枚のプリント板の行方 (抜作 三太郎 こと 前田@厚木です。)

 3枚のプリント板はほぼ同じ特性の WM-61Aモドキ改を付けて3本のマイクになりました。
 このマイク、一寸前に録音したフリージャズのメンバーに『今度録音するから貸して』と言われて取られてしまいました。使い勝手とかレポートをもらう予定です。

原画: -(158 KB)
サム(18.3KB)
サム(0.5KB)

(385)07/13_00:48
ノッポマイク (抜作 三太郎 こと 前田@厚木です。) 返信

 目立たないマイク、しかも高い位置で録りたい、ということで 1.5 m の竿マイクを作ってみました。
 4 mm アルミパイプ( 1 m )+ 6 mm アルミパイプ( 50 cm )で約 1.5 m です。
 問題は、強度が無いので少しフラフラすることですね。

原画: -(58 KB)
サム(4.2KB)
サム(0.3KB)

(384)05/27_17:53
ジャズの録音 (抜作 三太郎 こと 前田@厚木です。) 返信

 フリージャズの録音を依頼されて行ってきました。
 会場が狭いのでライトを吊るレールにマイクケーブルを引っ掛けて録音、1系統は何とかクリップせずに録れました。
 ドラムが鬼門。DR-100mk3ではゲイン最少でもクリップしちゃいました。←使い方がわかっていないだけかも。

原画: -(Diet 312 KB→146 KB)
サム(23.4KB)
サム(0.6KB)

(383)02/14_23:00
チェロ四重奏 (抜作 三太郎 こと 前田@厚木です。) 返信

 チェロ四重奏の録音をさせていただきました。折角なので至近距離にマイクを設置(写真はリハーサルで、かろうじてマイクが見えます)、バックアップにバウンダリーマイクを置きました。
 ピアノソロは、3組セットしてみました。三土会で比較試聴していただこうと思います。

原画: -(Diet 220 KB→164 KB)
サム(19.8KB)
サム(0.6KB)

[(広)特報-リバウンド株!]
   92-98/398件中
<先頭 l 前7 - 次7>
imgboard2015!!
携帯3キャリア/iPhone/Android/パソALL対応