画像Upload掲示板
(2015携帯アクセス)
-185933-

*PC、スマホの方はこちら

HOME | 投稿 | 検索 |管理|
*注意事項

   547-553/688件中
<先頭 l 前7 - 次7>
(240)08/04_08:00
無題 (K.ame)

>0回と1000回を間違えることはない

それが・・・悲しいかな確信が持てなくなるんで・・・


(229)08/02_21:14
組み付け完了 (内田@群馬) 返信

やはり端子間隔が狭いですよね!と言うことで高電圧側は端子のピッチを10mmとして配線をやり直してました、ヒーター側は1.5Vなのでそのままで端子配線を完了、テープ巻き後クラフト紙で包んで組み付が完了しました♪

[JPEG画像]: -(86 KB)

(233)08/03_20:29
求む 388点火写真 (きん@品川)

内田さん こんにちは
大変立派なトランスが巻上がりましたね。
実際に388を点火してみましたか?
是非、明るく輝いている写真を拝見したいです。


(235)08/03_21:14
記念写真は (内田@群馬)

おかげさまでなんとか形になりました!、初めて巻いたトランスが通電試験時にトランスとして動いている記念写真は私ブログhttp://mamp.jp/にUPしてありますのでご覧ください。


(236)08/03_23:44
ブログ拝見しました (きん@品川)

見事に点火していますね。
うまく光ったときは、さぞうれしかったことと思います。
巻上がったトランスは、次にお会いするときに持ってきたいただければワニス処理しますのでよろしく。

ところで、ブログにコメントしようとしてもエラーがでて書き込めないのですが....


(223)08/02_05:50
レイヤー巻 (K.ame) 返信

先日の講習会の折、紙切などのお手伝いをされておられたMFさんの巻線ぶりです。
細い線を多回数巻く場合のサンプルみたいな写真が掲示されていますので之からの為に一見の価値がある書き込みです。
http://hpcgi2.nifty.com/Kame/joyful.cgi?
からどうぞ・・・
層間紙を使うことで綺麗に整列巻が出来る見本でも有ります。


(230)08/02_22:16
無題 (内田@群馬)

皆さんのアドバイスを受けなんとかボビンを使った電源トランスを巻くことが出来たばかりですが、もう次のトランスを巻きたくなってしまいました(笑)あと数個ボビンで巻いてからレイヤー巻きに挑戦したいと思いましたのでとても参考になりました。



   547-553/688件中
<先頭 l 前7 - 次7>
imgboard2015!!
携帯3キャリア/iPhone/Android/パソALL対応