(834)11/17_17:42
ぜひ関東でも・・・。 (Yasue)
ぜひ関東の会員にも試聴の機会を与えて下さい。
(836)01/01_20:06
お寺大会で鳴らしました (村嶋(泉南郡))
みなさん、あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。
昨年暮のお寺大会に6922のCSPPを2種類と300BOTLを持って行って鳴らしました。
さすがに会場の大きなスピーカーでは日頃聴いている感じとは違って6922CSPPはその大きさからのイメージ以上の音が出てくれていました。それで、会場では数人の方がそのように感じていたかと思います。こんな小さいものでも今回課題に出した1000TシングルOTLより大きく鳴っていたことに半分唖然としました。
それから300BOTLアンプも予想よりも大きく鳴ってくれたのがよかったです。
これで気をよくしたので今年もまた変なアンプを作ろうかと思っています。
(779)07/30_11:09
寸法 (nakayama(岡崎))
小さいですねぇ。トランスを巻ける人の強みですね。シャーシの実寸はどのくらいですか? トランスが密着していますが、ノイズの方はどうでしょうか?
(781)07/30_17:01
寸法、コア (ARITO@伊吹山麓)
シャーシの寸法は130mm×80mm×35mmの富士シャーシです。
トランスが近づいているということよりも、電源スイッチの配線からノイズを
拾っているのではないかと思います。要対策ですね。
トランスに使用しているコアは、関東変圧器材工業のUIコアです。電源トランスが
UI−13、出力トランスがUI−11というサイズです。