(757)05/21_19:50
タイミングが悪かった。。。。 (Andy)
村嶋さん、コメント有難う御座います。
6J6アンプを作って直ぐに投稿したのですが村嶋さんのEL156 PPの後でどうもタイミングが悪かったみたいです。EL156が四本もドカーンと並ぶとそれはそれは威風堂々そのもので6J6がどう足掻いても蚤の????です。
(752)04/28_00:59
初めはスピーカーにするつもりでした (村嶋(泉南郡))
きん@品川さんもこれをお使いでしたか。ダイソーではこれを文具のところに置いてありましたので多分筆立てとして売っていたのではないかと思います。
私は初めにこれを以前3A5で作った電池で動作させるアンプにスピーカーBOXとして使うつもりで買いましたが、なにやらこのようなアンプを作っているうちに思い付きでトランスのカバーとしてしまいました。きん@品川さんはこの筆立てにピッタリのトランスをはめられていますが、私のアンプでは只橋本(山水)のST−48が入っているだけでアンプ全体も500gしかないというものです。(軽い!)
私も一昨日ダイソーに行きましたが、この筆立てはありませんでした。こちらにもそのように考えている人がいるのかも知れませんね。
(749)04/26_18:42
無題 (工藤@千葉)
おお、すごく素敵なデザインです。
こんなの作ってみたいです。
(750)04/27_15:21
Re:6V6PP12Vアンプ (石田)
毎回面白いものを作っていますね。トランスケースは何だろう茶筒ですか?