[記事をツリー上に表示] [記事を時間順に表示] [コメントを投稿]
【記事番号:11662】 プラスアースについて

投稿者: 菊地
投稿日時: 20/09/04 10:25:04

初期の真空管はフィラメントもB電源もバッテリーで駆動点火していて、
そのフィラメントをマイナス側に浮かせるという選択種は無かったのでしょう。

後にヒーターとカソードに分かれても、回路の合理性(ヒーター・カソード間耐圧とか)
を考えると、自然の流れで現在のようになったのだと思います。

>過去にそういうことを主張して実践された方とかおられるのでしょうか?

Wat!さんという方が何作か実践されていますね。
http://mwat.g3.xrea.com/wat_amp/6bq5/6bq5.htm
ちなみに6BQ5のEhkは100Vとなっていますが、この回路のヒーターのアース処理は不明です。

また半導体アンプならPch素子がありますから、それを使えば普通にプラスアースになります。
http://www.asahi-net.or.jp/~CN3H-KKC/claft/sfet.htm


関連記事
No. 11660 プラスアースについて- 橋田 (09/04 06:33)
No. 11661 Re: プラスアースについて- 松田@八王子 (09/04 09:18)
No. 11663 Re[2]: プラスアースについて- 橋田 (09/04 10:33)
No. 11662 Re: プラスアースについて- 菊地 (09/04 10:25) <<
No. 11664 Re[2]: プラスアースについて- 菊地 (09/04 10:34)
No. 11665 Re[3]: プラスアースについて- JA4FHB (09/04 17:24)
No. 11666 Re: プラスアースについて- 橋田 (09/04 18:41)
No. 11667 Re[2]: プラスアースについて- 菊地 (09/06 18:30)
No. 11668 Re[3]: プラスアースについて- 土屋@埼玉県 (09/18 19:54)
No. 11669 Re[4]: プラスアースについて- 橋田 (09/22 17:50)

コメントを投稿
名前(必ず記入してください):

メールアドレス(省略可):

URL(省略可):

件名(必ず記入して下さい):

記事(必ず記入して下さい):
記事を引用する

名前・メール・URLを記憶する

BestBBS!! 0.4.3