[記事をツリー上に表示] [記事を時間順に表示] [コメントを投稿]
【記事番号:11997】 直熱管フィラメントのハムバランサー

投稿者: VT
投稿日時: 25/09/18 19:17:03

409Bさん、こんばんは。

ハムバランサーの抵抗値を上げるほどハムバランサーに流れるフィラメント側の電流が減りますから、これだけを考えるなら抵抗値は高いほど良いということになります。

ただし、この抵抗には同時にプレート電流も流れます。
中点になっているとすると、ハムバランサーの抵抗値の1/4がバイアス抵抗に加わる形となり、しかもバイパスコンデンサは付いていません。

これが一般にハムバランサーの抵抗値が100Ω程度までとされている背景ではないかと推測します。


関連記事
No. 11996 直熱管フィラメントのハムバランサー- 409B (09/16 09:48)
No. 11997 Re: 直熱管フィラメントのハムバランサー- VT (09/18 19:17) <<
No. 11998 Re[2]: 直熱管フィラメントのハムバランサー- 409B (09/18 22:22)

コメントを投稿
名前(必ず記入してください):

メールアドレス(省略可):

URL(省略可):

件名(必ず記入して下さい):

記事(必ず記入して下さい):
記事を引用する

名前・メール・URLを記憶する

BestBBS!! 0.4.3