[記事をツリー上に表示] [記事を時間順に表示]
[コメントを投稿]
【記事番号:12086】 電源トランスの使用方法で質問
投稿者: 土屋@埼玉県
投稿日時: 25/11/02 22:32:59
メーカーが保証しない使い方なので安全性や性能に関して全ては自己責任です、ご承知とは思いますが。
100Vの出力側は無負荷でも100V弱しか出ないので負荷の大きさによっては90V位まで下がるかもしれません、13Vの片側を加えて113Vにするのがよい場合もあると思います。VTさんのお話の通り漏れ磁束が多くなるので全体にレギュレーションと効率は悪くなりますが6VA以下という事なので発熱は許容できる範囲に入る可能性はあると思います。漏れ磁束は周辺回路へも影響があるので注意が必要と思います。温度ヒューズなどの保護回路の位置によっては一次側にどちらのコイルを使うか考慮が必要だったり保護動作条件が変わったりするかもしれません。
全体に「かもしれない」という程度の話で恐縮です。
関連記事
- No. 12084
電源トランスの使用方法で質問-
ほし (11/01 17:32)
- No. 12085
Re: 電源トランスの使用方法で質問-
VT (11/01 19:40)
- No. 12086
Re: 電源トランスの使用方法で質問-
土屋@埼玉県 (11/02 22:32) <<
- No. 12087
Re: 電源トランスの使用方法で質問-
余人 (11/03 11:28)
- No. 12088
Re: 電源トランスの使用方法で質問-
橋田 (11/03 11:37)
- No. 12089
Re[2]: 電源トランスの使用方法で質問-
橋田 (11/03 11:50)
- No. 12090
Re[3]: 電源トランスの使用方法で質問-
ほし (11/03 21:09)
コメントを投稿