トータル114928 -今日0057 /昨日0108

画像Upload/動画埋め込み掲示板(imgboard 2015)

スマホ(iPhone,Android),ガラ携対応版&スパム対策Ver.6.0

測定 分科会掲示板

【投稿する】

[ トップに戻る ] [ ワード検索 ] [ ガラ携対応 ] [ 管理 ]    

表示モード

   ページ指定:[ 1 . 2 . 3 . 4 . 5 . 6 . 7 . 8 . 9 . 10 . 11 ]


画像タイトル:UCA202 -(39 KB)

測定用USBオーディオインターフェース 石田@千葉 2010/08/12,09:50 No.372 返信 (t)
 SpeakerWorkShopの様にデュアルチャンネル測定を行うにはステレオライン(マイク)入力が必要ですが、最近のノートは入力がモノしかありません。そこでそのようなパソコンでもデュアルチャネル測定を行う為に安価なUSBインターフェースを利用すれば可能になります。
 その中でも特性的にも良いがのBEHRINGERのUCA202(3780円)で、シングルチャネル測定でも充分使えます。

 これでマイク、マイクアンプ、測定入出力が揃います。
音響測定に必要なものの説明を会員サロン>分科会会議室にUPしておきました。


画像タイトル:AT-MA2 -(19 KB)

測定用マイクアンプ特性 石田@千葉 2010/08/11,07:48 No.370 返信 (t)
 WM-61AのマイクアンプもCmosOPampで割と簡単に作れるのですが、それでもちょっとという方には市販のアンプもあります。
 オーディオテクニカのAT-MA2という物で小さいならがステレオ仕様。プラグインパワーもあるのでそのまま使えます。ちなみに値段は4500円前後。
 肝心な周波数特性も実測で40〜20kHzで+0,-0.5dB20Hzでも-1.5dBと優秀です。


画像タイトル:WM-61Aマイク -(15 KB)

Horliy式マイク作ってみました 石田@千葉 2010/08/10,08:47 No.369 返信 (t)
 音響測定プロジェクトに備えて、RCAプラグを利用したWM-61Aマイクを作って見ました。
 ちょっとコツはありますが、それ程難しくはありません。CLIOマイクを標準に校正(高域のみ)して見ましたが、5kHzあたりから上昇して15kHzあたりで2dBほどUPぐらいですので、無校正でも充分使えると思います。3個測っても差分は±1dBぐらいですから測定誤差の内でしょう。
 こいつは安いので実費(200円ぐらい?)で配れそうです。ただし延長パイプ(要10cm以上)は特性を乱さない為には必須です。作れない方の為に既製のマイクアンプも物色中です。


音響測定プロジェクト演習 石田 2010/08/02,17:56 No.367 返信 (t)
 実地演習の場所が確保できましたので、日程をお知らせします。
場所は三土会と同じところです。奮ってご参加ください。
希望内容に応じて機材をご用意ください。見学のみもOKです。

詳しくは会員サロンの分科会会議室をご覧ください。

日時 2010年9月4日(土)13時から17時
場所 千代田区和泉橋区民館(秋葉原)3F和室
主催 千代田手づくりオーディオの会
参加料 未定

>> 無題 石田@千葉 2010/08/04,22:40 No.368
 参加料はアンプの会から補助が出るので無料になりました。
奮ってご参加ください。
>> 更新しました. いわい 2010/08/11,23:50 No.371
http://www.tezukuri-amp.org/toppage/cal/schedule.cgi
皆さん ご利用ください.


画像タイトル:img20100719020146.jpg -(111 KB)

スピーカ測定用マイク ほりお@さいたま 2010/07/19,02:01 No.358 返信 (t)
Speaker Workshop での測定をやってみようと、
測定用マイクをつくってみました。
いかにお手軽に作るか?を考えてみたところ、
RCA コネクターの穴をドリルでほじってやれば、コンデンサーマイクを
固定するのにちょうどいいのができました。
さらにアクリルパイプの両端に RCA コネクタを接着してやれば、
延長アダプタが完成。
なんと600円で測定用マイクができてしまいました。

・・・・・・・まぁ、このマイク自信の特性が分からないので、
ちゃんとした測定マイクを使って、
公正しなきゃダメだとは思うんですけどね。
>> Re:測定マイク 石田@千葉 2010/07/19,08:44 No.359
 面白いですね。WM61Aは小型で取り付けをどうしようか迷う所ですが、これだと安くて良さそうです。
 校正なしでもこのマイクは結構使えるレベルなので当面は素でよいと思います。お勧めです。

 講演会(9月予定)では時間があればCLIOの標準マイクと校正も出来ます。
>> ナルホド nakayama(長春) 2010/07/22,22:23 No.360
GOOD IDEAですね。私もいくつかつくりましたが、アルミパイプがほとんどで、よく固定用のエポキシ樹脂でユニットの不職布を塞いでしまったりします。

ところで、音響測定プロジェクトが立ち上がるそうですが、SP測定のあと、ウエーブスペクトラによるアンプの歪測定なども取り上げていただけると嬉しいです。efuさんのところに、その時の注意など細かく書かれているのですが、いつも???の結果になってしまうものですから・・・。
>> Re:ナルホド 石田@千葉 2010/07/23,07:31 No.361
 中域以下でしたらWSでも歪は充分に計れます。測定方法にちょっと手順がありますが、説明を読めばそれ程でもないような。
 時間があれば一緒にやってもいいんですが、これはまた別途にするかもしれません。
>> う〜む nakayama(長春) 2010/07/23,21:31 No.363
理解が足りないようで・・・。サウンドカードなど含めて会の標準みたいなものができるといいなと思ってます。また一度じっくりマニュアルを見てやってみようと思ってはおりますが。


画像タイトル:img20100605162643.jpg -(254 KB)

今頃になって・・・ 蝦名@茨城 2010/06/05,16:26 No.355 返信 (t)
北裏さんが配布した周波数カウンターの基板ですが、ずっと基板のまま使っていました。最近、100円ショップで手頃なケース(貯金箱)を見つけたので、ケースに入れてみました。ノイズの影響がなくなって、快適に使えています。
オートレンジだし、100Hz以下の周波数も精度よくしかも直ぐに表示されるので、スピーカーの測定には必需品ですね。
>> カウンター 北裏@日暮里/Hawaii 2010/06/06,02:57 No.356
これ、いいです。基盤パターンのみ北裏です。
早くPSoCの本返さないと。

今、旅行中ですー。
>> 千両箱も 抜作三太郎 こと前田@厚木です。 2010/06/06,07:52 No.357
小さくなったもんですね。10万円玉を100枚入れるのかしら。


画像タイトル:img20091017231345.jpg -(86 KB)

数字万用表 nakayama(廊坊) 2009/10/17,23:13 No.352 返信 (t)
中国のある地方都市にある工具屋街で見つけました。「おお、こんな所にもFLUKEのテスターがある」・・・と思いきやFUKEのテスターでした。温度計やhfeチェッカー、周波数カウンタ、電池もついて65元(850円)。安さに負けて思わず買ってしまいました。5元ねぎったので800円以下です。中国のコピー・パクリはもはや文化とさえ言えますが、こんなものまで・・・。そのうちZANWAやBIOKIのテスターが出たりして。・・・ってこれまともに使えるのかなあ。確認できるのはまだ当分先です。
>> テスターのパクリなら KAZ/JR4CBO 2009/10/22,20:19 No.353
SUNWAというブランドのパクリテスター(アナログが多かった)が出ていました
そっくりなのもそのはずSANWA(本物)がオーダーしていた中国の製造会社がそのままパクって売り出していた感じでしたが流石にまずかったのか暫くして姿を消しました
>> やっぱり nakayama(廊坊) 2009/10/23,15:29 No.354
ありましたか。HONDAのスクーターFUSIONがBENDAのFASHIONに化けたようなものですね。材料の仕様も一緒だったのでしょうか。 このテスターはテスト棒の挿入口などいかにもブリキ製という感じで信頼性が???です。現用の三和(本物です!)のものと比較してみようと思っています。


画像タイトル:img20090729124153.jpg -(46 KB)

比較してみました nakayama(岡崎) 2009/07/29,12:41 No.350 返信 (t)
蝦名さん、コメントありがとうございます。どのくらいずれているのか、規格値(?)と比べてみました。○○偏差どころではないですね。これじゃあだめですが、音の悪さはどうもプレーヤーの方に原因が有りそうです。友人から20年以上借りっ放し(!)のTechnics/SL1600というDDタイプのものですが、回転が安定しません。 ほとんど使わないので、いじるのも何だかなあという感じですが。


画像タイトル:img20090728232747.jpg -(68 KB)

RIAAカーブ nakayama(岡崎) 2009/07/28,23:27 No.348 返信 (t)
次のお寺課題はEQアンプということで、手持ちのアンプ入−出力特性を測ってみました。何せ今では1年に1回か2回の稼動しかないので、OPアンプ2段・電池(±12V)を都度つないでプレーヤーの後ろにぶら下げるという代物ですが、作りっぱなしでしたからどんなものかな・・・と。
どうも0dB付近のカーブが怪しい感じですね。もう少し寝ていないといけないと思いますが、どうでしょうか?
で、久しぶりにLPを鳴らしてみたら、あまりにひどい音でう〜むです。よく雑誌にある「・・・改めてアナログの良さを認識し、次から次へと・・・」という具合にはなりませんでした。EQアンプのせいでではないと思うのですが・・・。
>> そうですね 蝦名@茨城 2009/07/29,03:55 No.349
低域が上がり過ぎ、高域は下がり過ぎですね。低音の出ないスピーカーだと、逆に丁度いいくらいかもしれません。
私も、大昔に適当な定数でEQアンプを作って聞いたことがありますが、耳が慣れると違和感なく聞こえていました。友人に、変な音だと言われて直しましたが、意外とそれなりに鳴ってくれていました。


WSのデータの表示 村田@熊本 2009/04/09,11:03 No.345 返信 (t)
皆さん、こんにちは。
WS(efuさん提供のフリーソフト、ウェーブスペクトラ)のFFTのセーブ・データをexcellで処理したいのですが、何方かお教えください。
フリーソフトのデータを使うのは、いいのでしょうか。自分の趣味だけに使うのですが。
よろしくお願いします。
>> 無題 石田 2009/04/10,07:47 No.346
 測定モードでオーバーレイ表示をさせ測定を停止してから残ったデータを右下のSボタンでSAVEできます。詳しくはヘルプファイルをご覧下さい。
 フリーソフトですから、取ったデータも自由に使えます。

※ オーバーレイデータは、*.WSO という拡張子で保存されますが、
実際の内容はテキストフォーマットで、いわゆる CSV フォーマット
になっています。
よって、Excel 等の他のアプリケーションに読込むことも可能です。

{フォーマット詳細}
"WaveSpectra Overlay",1.10 ← 1行目 タイトルとバージョン
"Comment","Overlay Test1" ← 2行目 コメント
"Sampling Frequency",44100 ← サンプリング周波数
"FFT Samples",4096 ← FFTサンプル数
"Amplitude",2049 ← 以下に振幅データが、2049個続くことを示す
1.0397973969882,0.99449218972777,0.858296426766904, ......

以下、2049個の振幅データ(直流分から順に、1行に 8個ずつで繰返し)
※ データ数は、(FFT Samples) / 2 + 1
※ 周波数間隔は、(Sampling Frequency) / (FFT Samples)
※ データは、FFT結果の絶対値そのものです。(Max. 32768)
dB処理等はされていません。
つまり、出力時の画面表示設定等には無関係です。
>> Re:WSのデータの表示 村田@熊本 2009/04/10,09:35 No.347
石田さん、皆さん、こんにちは。
早速のご教示ありがとうございます。
やってみます。また、分からないことが出てきたときには、よろしくお願いします。


( ★不用品を一番高く→買取価格.com )         ( ★人気クラウド&口コミ活用でサクサク検討→マンション検討.com )




   ページ指定:[ 1 . 2 . 3 . 4 . 5 . 6 . 7 . 8 . 9 . 10 . 11 ]

FREE imgboard 2015β08 Tumblr!!