[記事をツリー上に表示] [記事を時間順に表示]
[コメントを投稿]
【記事番号:12006】 DC点火にパラに入れるフィルムコンデンサー
投稿者: VT
投稿日時: 25/09/29 20:58:28
菊池様、こんばんは。
フィラメントにストレスがかかるのは私も気になるので、左右の球でフィラメントの+-を逆に配線しておき、定期的に球を入れ替えるという使い方をしています。
電子流は電源電圧に逆らえないのでハムバランサーを入れても結局-局側に回ってゆくと思いますので。
関連記事
- No. 11999
DC点火にパラに入れるフィルムコンデンサー-
409B (09/22 09:13)
- No. 12000
Re: DC点火にパラに入れるフィルムコンデンサー-
菊地 (09/23 12:11)
- No. 12001
Re[2]: DC点火にパラに入れるフィルムコンデンサー-
409B (09/23 13:24)
- No. 12002
Re[3]: DC点火にパラに入れるフィルムコンデンサー-
橋田 (09/25 20:07)
- No. 12003
Re[4]: DC点火にパラに入れるフィルムコンデンサー-
菊地 (09/27 09:59)
- No. 12004
Re[5]: DC点火にパラに入れるフィルムコンデンサー-
橋田 (09/27 12:52)
- No. 12005
Re[6]: DC点火にパラに入れるフィルムコンデンサー-
菊地 (09/29 12:12)
- No. 12006
Re[7]: DC点火にパラに入れるフィルムコンデンサー-
VT (09/29 20:58) <<
- No. 12008
Re[8]: DC点火にパラに入れるフィルムコンデンサー-
菊地 (09/30 10:27)
- No. 12009
Re[9]: DC点火にパラに入れるフィルムコンデンサー-
VT (10/02 07:12)
コメントを投稿