トータル263411 -今日0015 /昨日0159

画像Upload/動画埋め込み掲示板(imgboard 2015)

スマホ(iPhone,Android),ガラ携対応版&スパム対策Ver.6.0

半導体アンプ 分科会掲示板

【投稿する】

[ トップに戻る ] [ ワード検索 ] [ ガラ携対応 ] [ 管理 ]    

表示モード

   ページ指定:[ 1 . 2 . 3 . 4 . 5 . 6 . 7 . 8 . 9 . 10 . 11 . 12 . 13 . 14 . 15 . 16 . 17 . 18 . 19 . 20 . 25 . 30 . 35 . 40 . 45 . 50 . 55 ]


画像タイトル:img20160728220357.jpg -(52 KB)

ヘッドホンアンプ 肥後@中野 2016/07/28,22:03 No.3681 返信 (t)
先日の無帰還電流ヘッドホンアンプをケースに入れて基本特性を測ってみました。

・オフセットドリフト
@-11mV(通電開始直後)〜1.5mV(通電2時間後)
A24mV(電池切れ減電圧検出保護作動直前約±2.7V)
B28mV(強制加熱時最大飽和オフセット電圧)

・保護回路作動出力DC電圧:±150mV

・出力インピーダンス:11kΩ(100〜10KHz、出力抵抗3.3kΩを除いた状態)

・周波数特性(-3dB):700KHz

※すべて33Ω負荷

良好です。暑くてA級アンプが使えないのでしばらくこれで音楽を楽しみます。


画像タイトル:img20160728033537.jpg -(119 KB)

次なる妄想 岩野@中野 2016/07/28,03:35 No.3680 返信 (t)
次の妄想の為に、FETのダイナミックでのバランスチェッカーを改修しました。
次は、電源が10系統はいる予定・・・
トランスは、ヤフオクで、アルテックのSPに内蔵されていたという、トロイダルを2個GET!(ポケモンではありません)
その他のトランスは、EIコア2個にするか、小型のトロイダルを2個使うか、
赤い放熱器は、2個入手済み
シャーシ内部は2階建構造にして、2階はアナログ部を、1階(地下?)は、デジタル部にして収まる予定


画像タイトル:img20160727103150.jpg -(196 KB)

T2アンプ終段を ダーリントン・バイポーラで実験 大平@所沢 2016/07/27,10:31 No.3679 返信 (t)
T2アンプ終段をコンプリメンタリ・ダーリントン・ペアで作ってみました。

そのため位相補正をしZobelを外しました。
シミュレーションではMOSFET出力段より広帯域で低歪になります。ベンチ電源で片チャネル分ですが音出しをしてみました。素直できれいな音がします。悪くないです。



画像タイトル:img20160726193918.jpg -(146 KB)

ヘッドホンアンプ 肥後@中野 2016/07/26,19:39 No.3674 返信 (t)
無帰還電流駆動ヘッドホンアンプの試作をしています。お寺大会でいただいたニッカドを±4.8Vで使っています。ER-4S(Etymotic、100Ω)、HDJ-1500(Pioneer、32Ω)、MDR-A60(SONY、16Ω)の試聴をしましたが、ER-4Sがちょっと異色な感じがします。電流アンプはヘッドホンの個性が強く出ておもしろいです。
>> 無題 蝦名@西東京 2016/07/26,20:58 No.3675
さっそくやってますね。まだ時間があるので、ドリフトの追い込みをお願いします。50mV以内に収めないと直流カットコンデンサが必要になりますし、そうなると電流アンプの動作が苦しくなってしまいます。
この回路だと、DCサーボを使った方がいいような気がしますね・・・・
>> 無題 肥後@中野 2016/07/26,21:43 No.3676
蝦名さん、こんばんは。
今回はゲインが低いこともあってオフセットドリフトは30mV以内にできそうです。あわせて保護回路は±100〜150mV程度での動作としています。8月の三土会に持って行けそうです。


画像タイトル:img20160720043710.jpg -(79 KB)

バカスケ 起動しました。 岩野@中野 2016/07/20,04:37 No.3671 返信 (t)
実験中に0.1Ωの抵抗3本、FET4個を昇天させながら、何とか動きました。
今回も、コンプリのFETではなく、日立の2SJ555と、東芝の2SK1381の異種メーカー偽コンプリです。
何とか、50Wを絞り出してます。


重い腰を上げました shouichi ozaki 2016/07/18,12:50 No.3670 返信 (t)
100V直接入力のパワーアンプを自作します。まずは普通のAB級アンプから作って、D級アンプ迄自作します。完成したら、写真を載せますね。


原因判明 いしだ@八王子 2016/07/14,19:37 No.3669 返信 (t)
KSA-200側のグランドが浮いてました。10Ωの抵抗で落としてok。お騒がしました。


不思議な誘導ノイズ いしだ@八王子 2016/07/14,02:00 No.3666 返信 (t)
KrellのKSA-200(大型のSEPPパワーアンプ)ですが、単体ではノイズなしです。発振器をつなぐと誘導ノイズが出ます。パッシブプリをつないでVR OFF状態でノイズなしですが、そのまま入力PINにソースをつなぐと誘導ノイズが出ます。(VR OFFのまま)なにか考えられる要因はありますか?


画像タイトル:img20160711001447.jpg -(148 KB)

電圧アンプのアートワーク 肥後@中野 2016/07/11,00:14 No.3665 返信 (t)
無帰還電圧アンプをKiCADでアートワークしてみました。KiCADすごいソフトですね。


画像タイトル:img20160709091535.jpg -(83 KB)

バカスケ プロジェクト再起動 岩野@中野 2016/07/09,09:15 No.3663 返信 (t)
年末から放置状態だった、バカスケですが、手頃なトランスもヤフオク経由で
格安に手に入りましたので、製作を再開しました。

筺体の構造はいつもと同じ!
放熱器もいつもの、赤で見た目も同じ!

トランスは、35Vの300VAです。
片チャンネルあたり、50Wが目標ですので、十二分な容量です。
今月の三土会には、オールインワンの基板にした T2アンプを出展予定ですので、次回の会までに製作予定です。

さすがに、このサイズを2台は手持ちで搬入はできません。

パッと見が同じサイズのアンプが3台目になります。
1号機は、赤いデカスケ
2号機は、赤いT2アンプ
3号機は、赤いバカスケ
>> お〜っ! 凄いですね、300VAで50W、非省エネアンプ。 関沢@池袋 2016/07/09,13:30 No.3664
 良い自動車も、良いアンプも非省エネですね。
 部品が揃ったので、チビスケJR。二号機に着手しました。
 電源トランスの電圧は変えずに、容量を三割アップしました。


( ★不用品を一番高く→買取価格.com )         ( ★人気クラウド&口コミ活用でサクサク検討→マンション検討.com )




   ページ指定:[ 1 . 2 . 3 . 4 . 5 . 6 . 7 . 8 . 9 . 10 . 11 . 12 . 13 . 14 . 15 . 16 . 17 . 18 . 19 . 20 . 25 . 30 . 35 . 40 . 45 . 50 . 55 ]

FREE imgboard 2015β08 Tumblr!!